京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

西京区卓球バレー交流会が開催されました

 11月2日(土)に,本校体育館において,「第12回西京区卓球バレー交流会」が開催されました。
 本校からも2チームが参加し,計11チームで和やかに,時には熱くゲームが行われました。

 得点係や準備、片付けなどを行った生徒もいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11月1日)

画像1
 今日の献立は,
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・タラの野菜あんかけ
 ・切干大根の三杯酢
 ・けんちん汁
です。
画像2

図書館に桂坂教育後援会様より寄贈していただいた図書コーナーを設けました

 図書館に今年度,桂坂教育後援会様より寄贈していただいた図書のコーナーを設けました。 面白そうな本がたくさんありますので,図書館でいっぱい楽しんでください。
 桂坂教育後援会の皆様,いつもありがとうございます。大切に使わせていただきます。
画像1
画像2

かかしコンテストにて入賞しました

中学部のNISHIチャレユニットが制作したサザエさんのかかしが、「亀岡 夢コスモス園 創作かかしコンテスト」にて「飛び賞」に入賞しました。
本日、10月27日(日) 15:00より表彰式が行われ、中学部の生徒2名が参加してくれました。
画像1
画像2
画像3

「芝生まつり」・土曜参観にお越しいただきありがとうございました

 心配された雨もあがり,午後からは青空のもと行われた「芝生まつり」・土曜参観には,460名あまりの方にお越しいただきました。
 また,体育館で行われた「福祉施設等合同説明コーナー」に,多くの保護者の方にお越しいただきました。
 お忙しい中ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

「芝生まつり」の様子3

 学校運営委員会の皆さんがおにぎりとお茶,おやじの会の皆さんが焼きそばやから揚げなどを販売されました。
 体育館で行われた「福祉施設等合同説明コーナー」にも,多くの保護者の方にお越しいただきました。
 
 備蓄用非常食量も多くの方にお買い上げいただきました。
画像1
画像2

「芝生まつり」の様子2

 コーナーのボランティアをする生徒もいます。

 また,ワーク製品のも多くの方にお買い上げいただきました。
 
 午後からは中学部と高等部の生徒が各コーナーをまわります。

画像1
画像2

「芝生まつり」の様子1

 心配された雨もあがり,午前中は小学部の児童が各コーナーをまわって活動しました。
 楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

桂坂教育後援会様から図書をいただき,寄付贈呈式を行いました

芝生まつりのオープニングに先立ち,桂坂教育後援会様からいただいた図書の寄付贈呈式を行いました。桂坂教育後援会会長様から目録をいただき,感謝状をお渡ししました。代表児童がお礼の言葉を述べました。桂坂教育後援会様からは,毎年,学習に関する教材や機器を贈呈していただいております。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

小学部5年生訪問教育「文化の部に向けて」

文化の部の舞台出演に向けて,衣装に使うネクタイを染めました。
染め方の手順を1つ1つビデオで確認しながら,丁寧に作業していきました。
ばっちりきれいな色に染めることができました。
早速着替えてみました。とっても素敵☆
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/2 西京区ふれあい卓球バレー大会
11/3 文化の日
卒業生の会
11/4 振替休日
11/5 PT来校
にじっこまつり予備日
ALT来校
(中)対象者体重測定
11/6 スクールカウンセラー来校
ALT来校
(小)対象者体重測定
11/7 ALT来校
(高)対象者体重測定
発達心理相談
11/8 全校15:20下校
ALT来校
検尿(ニ次)

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp