![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:106 総数:731774 |
第3回 トークイン双ヶ丘
本日6限 「第3回トークイン双ヶ丘」を実施しました。
今回のテーマは「学校祭を通して学んだこと」で,1年生2名,2年生2名,3年生4名の計8名が発表してくれました。 ![]() ![]() 生徒会本部役員 立会演説会及び選挙
本日5・6限 生徒会本部役員 立会演説会及び選挙を行いました。
生徒会長はじめ本部役員及び専門委員長に11名が立候補し,各人が自分の思いをしっかりと訴える素晴らしい演説をしていました。 その後各クラスで投票が行われ,選挙管理委員会が開票作業を行い新しい生徒会本部役員及び専門委員長が決定しました。 結果は明日の朝,掲示します。 ![]() ![]() ![]() 3年生 家庭科 保育領域 ふれあい体験
本日2・3限 校区内の天授ヶ岡幼稚園の園児17名を迎え,ふれあい体験を実施しました。
中学生と園児がゲームなど,楽しそうに触れ合っていました。中学生の表情は小さな子供と接して,やさしい笑顔が印象的でした。 ![]() ![]() 学校だより
今日は、朝から雨の1日です。この時期は、雨が降るごとに秋が深まっていきます。雙ケ岡の木々も少しずつ色づき始めています。
学校だより(双ケ丘中だより)第19号を右側の配布文書の欄にアップしました。今号は、「ふれあいトーク」と「京都探究ポスターセッション 2019」をのせています。 どうぞご覧ください。なお、次のリンクからでもご覧になれます。 双ケ丘中だより 第19号 秋季新人大会(その9)
27日(日)卓球部 ブロック予選が行われました。
男子は6位に入り,全市大会出場が決まりました。 女子は残念ながら,予選で敗退してしまいました。 全市大会は,11月4日(月)ハンナリーズりーなで行われます。 また報告が遅くなりましたが,ソフトテニス部の結果です。 団体戦 双ヶ丘中 1−2 大枝中 残念ながら初戦で敗れてしまいました。 個人戦 上級の部 I・Mペア 2回戦敗退 初級の部 T・Tペア 2回戦敗退 来年の春季大会に向けて,冬場の厳しいトレーニング頑張ってください。 生徒会 本部役員選挙運動
31日(木)に行われる生徒会本部役員選挙に向けて,選挙運動が先週24日(木)から始まっています。
候補者は,朝の登校時の呼びかけや昼食時の放送で自己アピールを行っています。 ![]() ![]() PTA文化委員会「アロマスプレー作り&ハンドマッサージ」教室
26日(土)PTA文化委員会主催「アロマスプレー作り&ハンドマッサージ」教室が行われました。
![]() ![]() 2年生 ふれあいトーク
本日午後,2年生は「ふれあいトーク」を実施しました。
チャレンジ体験でお世話になる事業所・地域・PTAの方をはじめ,65名の方に参加していただき,11月5日からのチャレンジ体験に向けて「働く」ことについて,生徒の考えや大人からの思いなど,グループごとに様々な話し合いが見られました。 2年生は今日の話の内容から,自分たちが考える仕事について,チャレンジ体験で様々な経験をしてほしいと思います。 ![]() ![]() 研究授業研修
本日午後,研究授業研修を行いました。
毎年各学年1クラスを抽出して,今年は1年生「美術」2年生「育成学級」3年生「音楽」を実施いました。 教員の授業改善に向けて,授業を参観しその後協議会で意見交流を行いました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 非行防止教室
昨日6限,教育委員会生徒指導課 竹内課長を講師にお迎えし,非行防止教室を開催しました。
![]() ![]() |
|