![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:163 総数:819046 |
秋季(新人)大会結果 バレーボール部
バレー部も決勝トーナメントが始まりました。本日,本校第1体育館にて,蜂ヶ岡中学校との対戦でした。相手はすでに初戦を勝利し,波に乗った状態。本校は昼過ぎまで待っての初戦でした。1セット目はそういったことが影響したのか,終始僅差での展開となりましたが,無事そのセットを取りました。2セット目は気持ち的な余裕からか,こちらも安心して観戦することができる試合展開となりました。無事初戦を突破した向島秀蓮シックスは,明日花山中学校においてベスト8をかけた試合に臨みます。10時20分開始予定です。明日は,勝てばもう1試合,ベスト4をかけた試合に臨むことになります。応援よろしくお願いいたします。Go All Out!向島秀蓮!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋季(新人)大会結果 サッカー部
いよいよ決勝トーナメントが始まりました。初戦の相手は松尾中学校。どのチームも予選リーグを突破してきているため,苦戦も予想されましたが,前半2−0で折返し,後半にも4点を追加して6−0で勝利しました。
明日は2回戦。ベスト8をかけた試合になります。会場は本日と同じ大枝中学校。本校からはかなり遠いですが,応援よろしくお願いします。13:00にKICK OFFです。Go All Out!向島秀蓮!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 秋の遠足4![]() ![]() 1年 秋の遠足3![]() ![]() 1年 秋の遠足2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 秋の遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生き方探究・チャレンジ体験最終日![]() ![]() ![]() ![]() 始まった日は長く感じたかもしれませんが,終わってみるとあっという間だったのではないでしょうか。 お家の方々の苦労や,社会の仕組みに少し触れられたかもしれませんね。 自分が体験したことについて語ってくれることを,週明け楽しみにしています。 秋の遠足![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生をはじめ,先生方にお見送りをしていただき,いざ出発!!バスに乗って学校から出かけるのは初めてなので,バスの中では大盛り上がりでした。琵琶湖が見えた瞬間に拍手をしたり,友達と「お弁当が楽しみだね!」と会話をしたりしていると,あっと言う間に到着しました。 ハイテンションで到着した後は,初のグループ活動をしました。時計係さんがしっかりと「今は〇時だよ。」とグループの人に伝え,協力しながら仲良く見学ができました。班長さんは,人数点呼をし,担任に報告をしっかりとできました。副班長さんは,班長をサポートし,班長さんが担任のところへ行っている間,メンバーのことを見たり,後ろから真っすぐに並んでいるかどうかを見てくれました。美化係さんは,昼食時にお弁当のごみを落としていないか,敷物が入っていた袋が飛んだいないかなど確認をしてくれました。 こういった経験が,友達の大切さを感じ合い,自分で考えて行動すること,友達の気持ちを考えることにつながっていくのだと思います。さらに成長したことでしょう。3年生,とっても立派でした!いつ見ても笑顔でした! 2年生 秋の遠足〜鉄道博物館〜 5![]() ![]() 1年生・2年生みんなケガなく帰ってきました。 2年生は,お兄さん・お姉さんとして活動をした1日となりました。 疲れたようですが,とても楽しかったようです。 これからも,1年生と仲良く一緒に学習していこう!と, より一層思ったようです。 よく頑張った1日でした。 2年生 秋の遠足〜鉄道博物館〜 4![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみにしていたお弁当タイムです。 上を見上げると青々としたドングリが, 下を見てみると,そこかしこに茶色いドングリがありました。 秋も満喫しながらのお弁当タイムとなりました。 |
|