京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:143
総数:750989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部 2年生校外学習 4

最後です。
画像1
画像2

中学部 2年生校外学習 3

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部 2年生校外学習 2

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部 2年生校外学習 1

10月3日(木)

今日,中学部2年生で校外学習として「山科グランドボウル」に行ってきました。事前学習で約束した,「安全に」「ルールを守って」「みんなで楽しむ」を守って,みんなでボウリングを楽しむことができました。ピンが倒れると拍手をしたり,ハイタッチをしたり,とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

中学部 文化祭にむけて

文化祭にむけて,各部体育館を使ってステージ発表の練習が始まっています。
昨日は中学部が,今話題のスポーツを題材に日頃の学習の成果を発表すべく,元気よく取り組んでいました。
本番をお楽しみに!
画像1

小学部4年生 校外学習

 10月2日,小学部4年生が防災センターに行ってきました。
 避難、消火、地震の体験をしました。災害が起きた時に、どのようにしなければならないか学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

ボランティア養成講座修了

 昨日,ボランティア養成講座5回目が行われました。
 小学部,中学部の授業に参加されました。小学部は文化祭練習を中心に学年での活動でした。中学部は役割ユニットで,校外学習の事後学習や制作活動などを体験されました。
最後に,修了証をお渡ししました。
 今後,各校園で総合育成支援教育ボランティアとして活躍されることを期待しています。
画像1画像2画像3

高等部2年生 修学旅行(39)

 高等部2年生の修学旅行(東京方面)は,本日で終了しました。
 子どもたちは友達と一緒にたくさん楽しい思い出を作ることができました。日本科学未来館でのマンモス展示,上野動物園でのウォークラリー,ディズニーランドでのエレクトリカルパレード,葛西臨海水族園でのタッチンフィーリンなどなど,ぜひご家庭でも写真なども使いながらお話ししていただければと思います。
 修学旅行にむけて,ご家庭でいろいろとご協力いただきありがとうございました。

高等部2年生 修学旅行(38)

 品川駅で全体解散式を行い、14時07分発のぞみ、14時10分発ひかりでそれぞれ出発しました。
 定刻通り京都に到着予定です。
 お迎えに来ていただく保護者の皆様、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

高等部2年生 修学旅行(37)

 ハンバーグにエビフライで満足なランチでした。
 このあと予定通り品川に向かいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標

学校評価

お知らせ

研究発表会

図書館だより

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp