![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:90 総数:522959 |
生徒会本部役員選挙〜これからの洛西中学校を生徒ひとりひとりの手で
11月1日(金)5・6時間目,新しい生徒会本部役員を決める“生徒会本部役員選挙”が行われました。まず,体育館に全員が集合し“立会演説会”を行いました。11人が立候補し,全校生徒を前にそれぞれ公約・所信を述べました。どの生徒も立派な態度・内容で,聞き入ってしまいました。演説会後,各クラスに戻り投票を行い,放課後には選挙管理委員生徒により開票が行われました。これからの洛西中学校の発展を予感させる役員選挙でした。なお,今回の選挙で選出された新本部役員の認証式は,11月15日(金)に行う予定です。
![]() ![]() ![]() 2年生「チャレンジ体験学習」8
最後に紹介するのは,作業所,中華料理店,喫茶店,動物病院,バイク屋さんでの体験の様子です。5組の生徒は2年生のチャレンジと合わせて職業体験を行っています。飲食店では自分たちのお昼ご飯を作らせてもらいました。バイク整備も普段できないことを体験させていただけたようです。
4日間のチャレンジ体験学習で,生徒たちは仕事に携われる方たちの喜びや苦労をたくさん学びます。また,自分たちのために働いてくださっている保護者の方に思いをはせる生徒もいます。多くの事業所の皆さんのおかげで,今年も生徒たちは貴重な体験・経験をさせていただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年生「チャレンジ体験学習」7
美容院,中華料理店にもお世話になりました。美容院では,掃除に始まりヘアメイクをさせていただきました。中華料理店では,掃除や皿洗い以外にも,水出し等の接客をさせていただきました。お客さん相手のお仕事は,気を遣う事が多いもの。2年生のみんなはうまく対応できるといいですね。
![]() ![]() 2年生「チャレンジ体験学習」6
児童館では,子ども達と遊ぶだけでなくいろいろと裏方の仕事もさせてもらえました。かつて自分たちがお世話になっていたところで,お世話する立場を体験させてもらっています。図書館や書店にもお世話になりました。本の整理をはじめ掃除,また読み聞かせをさせていただきました。
![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール、秋季大会の様子!
10月27日(日)11時40分から、醍醐中学校において、男子バスケットボール秋季大会2次戦、ベスト8をかけた試合が行われました。対戦相手は修学院中学校でした。円になって顧問の先生の指示を聞いて、試合に臨みました。立ち上がり、3ゴール差をつけられましたが、慌てず次第に反撃を行い、競ったゲーム展開となりました。シュートを決めては決められる一進一退の攻防が続き、1点差でハーフタイムを迎えました。
後半も競った状態が続き、第4ピリオドの終盤まで同点まま試合が進んでいきました。終了間際に連続ポイントを挙げられ、こちらが入らず、惜しくも敗れました。敗れはしましたが、流石ベスト8をかけた試合らしく、手に汗握る素晴らしい試合内容でした。この秋季大会1戦1戦、勝ち進んでいくの中で、選手たちは大きく成長しました。来年の春季大会が楽しみです。 本日はたくさんの保護者の皆様に駆けつけていただき、シュートが決まるたびに心地よい拍手と声援をいただきました。本当に有り難うございました。選手たちにとっては、大きな励みとなっていました。今後ともご支援の程、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 男子ハンドボール、秋季大会の様子!
10月26日(土)15時00分から、深草中学校において、男子ハンドボール秋季大会1次リーグ予選2試合目が行われました。対戦相手は下鴨中学校でした。男子も円陣を組んで気合を入れて試合に臨みました。先週の試合の立ち上がりとは打って変わり、リラックスした雰囲気の中、攻撃が冴えわたり、得点を重ねることができ、大きく差をつけてハーフタイムに入りました。後半も、攻撃の手を緩めず、前半同様に点数を積み重ね、点差をさらに拡げて勝利しました。
女子の試合と同様に、3年生の男女が大きな声で声援を送ってくれました。選手たちの耳にも声援が届き、意気に感じて頑張っていました。保護者の皆様にも女子に引き続き、応援していただきました。本当に有り難うございました。選手たちにとっては、大きな一勝となりました。今後ともご支援の程、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 女子ハンドボール、秋季大会の様子!
10月26日(土)13時00分から、深草中学校において、女子ハンドボール秋季大会1次リーグ予選2試合目が行われました。対戦相手は神川中学校でした。円陣を組んで気合を入れて試合に臨みました。立ち上がりは、お互いによくディフェンスを行い、なかなか点数が入らない時間がありましたが、本校がボールをよく回し隙をついてシュートを打ち、点数を重ねることができました。徐々に相手の反撃にあい、同点に追いつかれました。後半も、一進一退の攻防が続きましたが、終盤に突き放されて敗れました。
本日も3年生の男女が応援に駆け付けてくれ、大きな声で声援を送ってくれていました。選手たちは意気に感じて頑張っていました。また、保護者の皆様にも温かく応援していただきました。選手たちは、一生懸命頑張りました。今後ともご支援の程、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 2年生「チャレンジ体験学習」5
保育所,幼稚園等は,例年生徒の希望も多く,今年も半数近くの生徒がお世話になっています。事業所休みの生徒は,校内で普段できないところの清掃や,来月2日(土)洛フェスに向けプランターの移動などもやってくれました。
![]() ![]() ![]() 2年生「チャレンジ体験学習」4
総合病院にもお世話になりました。手術室に入らせてもらいました。患者役も生徒です。幼稚園では生徒も体験になれ,園児さんといっしょに昼ご飯を食べたり遊んだりする表情にも余裕が出てきているようです。
![]() ![]() ![]() 2年生「チャレンジ体験学習」3
保育園,幼稚園,児童館等,幼児さんの通う施設には,毎年多くの生徒がお世話になっています。写真の保育園でも,生徒たちは,子どもたちといっしょに遊ぶのはもちろん,お昼寝の準備や掲示物の作成などいろいろなことに取り組ませていただいています。
また,西京区内の官公所にも行かせていただいています。西京消防署では,署内の体験だけでなく,洛西中学校に連れてきたもらい査察(設備の調査)の体験もさせていただきました。洛西支所では,イベントの体験をさせていただいたようです。 ![]() ![]() ![]() |
|