![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:498283 |
5年生宿泊学習3日目![]() ![]() 少しぬるぬるしてつかみにくかったけど、頑張ってとりました。 友達と協力して、端っこに追い込んでとりました! ここでも、めあての協力ができていました。 5年生宿泊学習3日目![]() ![]() おにぎり弁当。 シンプルイズベスト!! この後魚つかみ魚さばきをして、新鮮なお魚をいただきます。 5年生宿泊学習3日目![]() ![]() ボルダリング? クライミング (climbing)もしくは登攀(とうはん)とは、垂直に近い地形や人工物等を自らの手、足、体、もしくは登攀用道具を使用して登ることである。 ボルダリング (bouldering)とは、「クライミング」の一種で、最低限の道具(シューズとチョーク)で岩や人工の壁面などを登るスポーツである。語源は"boulder"(大きな石ころ)。 クラスのみんなに見守られながら挑戦しました! 5年生宿泊学習3日目![]() ![]() エンジョイ!!ディスクゴルフ!!! 大自然の中、体いっぱい動かして楽しんでいます。 コースはアップダウン勾配がありなかなかいい運動になります! 5年生宿泊学習3日目![]() ![]() フリスビー的なものを、ゴールめがけて投げて入れる革新的なスポーツである。 その名の通りルールはゴルフ同様、パー3パー4パー5というように決められた回数で入れるのを目標にして楽しむ! さぁ、パー、バーディー、アルバトロス、ホールインワン目指して、レッツチャレンジ!! 5年生宿泊学習3日目![]() ![]() 今日もバイキングです。 さて、これは誰のプレートでしょう? 正解は校長先生です! 野菜たっぷり。 サラダ御膳です。 いただきます!! 5年生宿泊学習3日目 「協力」![]() (動詞)「協力する」→「To cooperate、To work together」 「チーム全員で協力する」→「To cooperate as a team」 とにかく、みんなで、がんばるぞー! えいえいおー!! 3日目の主な活動。 クライミング フライングディスクゴルフ 魚つかみ 魚さばき キャンプファイヤーorキャンドルファイヤー 以上となっております。 【朝の集い】 5年生宿泊学習2日目 last![]() ![]() ふりかえり 「冒険の森では、一度目はできなかったことが二度目のチャレンジで、できました!」 「野外炊事の時、友だちが自分から進んで行動できていてよかった。私はまだできていなかったから、次は進んで行動したい。」challenge! 1人1人違った挑戦があったようです。 また、ぜひ、おうちでも、どんな挑戦があったか聞いてみてください!! 明日のめあては「協力」です。 5年生宿泊学習2日目![]() 天体望遠鏡で見えたものは… 土星! 一目で感動。 一目見てそれとわかるフォルム。 そう、それが土星。 英語でいうとSaturn! 5年生宿泊学習2日目![]() 北極星に夏の大三角形。 カシオペヤ座にペガサス座。 さらには、天体望遠鏡で 星空には浪漫が詰まっています! 2日目最後の活動はとても素敵な思い出となりました。 |
|