![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:35 総数:699111 |
3組 学習発表会に向けて
一人一人,自分が伝える言葉を大きな声で話すことができてきました。
![]() ![]() 1年生 算数科「たし算カードをつかって」
11になる1けたの数のたし算,12になる1ケタの数のたし算・・・を並べて,子どもたちは,たくさん気づいたことを発表することができていました。
![]() ![]() 1年生 道徳科「おいしいパンは だれのもの?」
任されたことをしっかりとやり切ることの大切さについて考えることができました。
![]() ![]() 2年生 生活科「大すき いっぱい わたしのまち」
町探検に行くところを決めました。校区にあるいろんなお店に出かける計画を学年で話し合いました。
![]() ![]() 3年生 算数科「かくれた数はいくつ」
関係図や線分図を使って学習を進めました。全体の数の求め方について考えました。
![]() ![]() 4年生 算数科「がい数とその計算」
概数について学習をしています。今日は,範囲を表す「以上」「未満」「以下」の言葉について,学習をしました。
![]() ![]() 4年生 音楽科「森の公園・ハッピーバースデー」
音の旋律の重なりについて感じ取りました。
![]() ![]() 5年生 理科「電磁石の性質」
電磁石の性質について学習をしています。コイルを作って,実験をしました。
![]() ![]() 5年生 家庭科「ミシンを使って」
ミシンを使って,エプロンを作製しています。運針が上手になってきました。
![]() ![]() ![]() 6年生 社会科「世界に歩みだした日本」
水平社運動について,よりよい社会を考えて行動した人々の思いを考えて学習をしました。
![]() ![]() |
|