京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:95
総数:786721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

秋の歯の健康診断

10月30日(水)は,学校歯科医の中田先生により
全学年,歯の健康診断を実施します。
前日の夜や当日の朝は特にしっかり歯みがきをしましょう。
仕上げみがきもよろしくお願いいたします。

アルファベットにも慣れてきました。

画像1
画像2
 子どもたちの大好きな「ABCの歌」,最初は速さについていけずにいたけれど,今はすらすら歌えるようになり,もっと歌いたい!!なんてリクエストの声も聞こえてきます。先日は,アルファベットのカルタをしました。そんな遊びの中でどんどんアルファベットの文字を吸収しています。自分の頭文字も知ることができ,喜んでいました。

秋の育成学級交流会

 今日は,本校で西京東支部の秋の育成学級交流会が行われました。
 本校児童も参加し,一緒に歌を歌ったり,ダンスやリレー等をしたりし,とても良い交流会となりました。 
画像1
画像2
画像3

図工「クリスタルファンタジー」

画像1
画像2
画像3
 おうちからたくさんの材料を持って来た子どもたち。朝から図工の時間が楽しみで仕方のない様子でした。友だちとお話しながら,透明の容器に色を塗ったり,飾りを付けたり,組み立てたり。楽しい発想がいっぱいです。仕上がったら明かりを付けて鑑賞します。

緊急 4年「みさきの家」解散予定について

いつも本校教育にご支援・ご協力いただき,ありがとうございます。
現在,甲南パーキングエリアで休憩をしております。
本日の「みさきの家」桂川街道での解散は,現在の道路状況ですと,

16時05分頃に,解散となりそうです。

ご理解,ご協力のほど
何卒よろしくお願いいたします。

みさきの家だより 29

 鳥羽水族館を出発しました。
 ここから休憩を挟みながら帰校します。
画像1
画像2

みさきの家だより 28

 館内では,それぞれのグループで相談し,グループ行動をしています。
 昼食はやはり「伊勢うどん」が人気のようです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 27

 昼食は,鳥羽水族館内のレストランです。
 グループごとに時間を決めて,各自でメニューを選び,昼食をとります。
画像1
画像2

みさきの家だより 26

 鳥羽水族館はとても広く,様々な展示があります。
 実際に触ることのできる展示もあり,子どもたちも体験していました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 25

 鳥羽水族館に到着しました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 フッ化物洗口  9:00〜歯科検診  読み聞かせ  
10/31 桂川中学校ブロック発表会  13:30下校(1年1組と2年1組は14:50下校)   
11/1 学校保健の日  再検尿  1年色覚検査  第1回PTA推薦委員会  トイレ清掃
11/3 文化の日  スポーツフェスティバル(西京極)
11/4 振替休日
11/5 L昼休み  4年生ものづくりの殿堂・府警本部見学  16:00〜企画委員会  放課後まなび教室  18:30〜PTA運営委員会

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp