京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up8
昨日:18
総数:278967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

児童朝会(4年生)

画像1画像2画像3
 今朝は,児童朝会。全校合唱で『U&I』を歌った後,後期学級委員等の認証式・計画委員と3年生による寸劇(ルールを守ること)がありました。

5年生 体育科の学習

ベースボールの学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
体育科の学習の様子です。

5年生 朱六タイムでの発表に向けて

画像1
画像2
画像3
みんなで協力しながらポスターを作っています。
朱六タイムでの発表まであと少しです。
頑張ります!!

5年生 朱六タイムでの発表に向けて

グループのみんなで協力して頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 朱六タイムでの発表に向けて

画像1
画像2
画像3
ポスターを作ったり,原稿を考えたりしている様子です。

5年生 朱六タイムでの発表に向けて

画像1
画像2
画像3
朱六タイムでの発表に向けての準備をしています。
みんなで力を合わせて頑張っています。

5年生 計画委員さん,頑張っています!!

児童朝会でじゃんけん大会をしてくれました。
みんなで楽しめました。
画像1

5年生 後期代表委員さん,頑張ります!!

画像1
全校のみんなの前でこんな学校にしていきたいという思いを発表しました。
画像2

理科の授業で…(4年生)

画像1画像2画像3
 『季節と生き物(秋)』の単元で,自分たちで植えた観察しました。夏と比べると,葉の数が減り色も少し黄色がかり,枯れているものもあることに気づくことができたようです。また,桜など他の植物の様子についても見てくれるとうれしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 支部大文字駅伝予選会 部活動(卓球・音楽)
10/31 クラブ活動 3年LR学習 フッ化物洗口 PTA支部バレーボール 放課後まなび教室
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 朝会 放課後まなび教室
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp