京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:25
総数:249932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱 10月1日(火)朝会 委員会 3年社会見学 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から

4年 敬老会

画像1
画像2
画像3
教業学区の敬老会に4年生が参加しました。「子どもの世界」の歌をプレゼントした後,手作りの箸置きとコースターをプレゼントしました。休みの日でしたがたくさんの子どもが参加してくれてお年寄りの方たちに元気を届けました。

2年 敬老会

画像1
画像2
画像3
前で発表した後は二重円になってお年寄りの方たちとお話会をしました。提供された話題で1分間話し,どんどん相手が変わっていきます。お互い見つめ合いながらたくさん交流できました。

2年 敬老会

画像1
画像2
画像3
乾学区の敬老会に2年生が参加しました。ドレミの歌をプレゼントして,自分たちで作った折り紙の作品を手渡しました。喜んでいただけて満足そうでした。

4年理科

4年生は,動物の体やしくみについて,人の体のつくりと比べながら調べました。
動物の骨の様子の資料を見て,人と似ている部分やちがうところを見つけ,なぜそのようなつくりになっているのか話し合いました。
ゴリラやライオン,ウシやウマ,モグラ,コウモリ,クジラなど…いろいろな動物がいますが「動物は住んでいるところによって,そこで生きていくために体が進化してきたと思う。」と発表した子の意見を聞くと,みんな納得の表情でした。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

6年生は理科で月と太陽の表面の様子のちがいを調べました。
「クレーター」や「月の海」,太陽の「黒点」や「コロナ」など,聞いたことのあるような言葉について詳しく調べたことを,班の人と持ち寄ってひとつのポスターにしました。
また,月と太陽はどちらも同じような大きさに見えますが,実際の太陽は月の約400倍の大きさで,その分遠くにあるから同じくらいに見えているということも学びました。
宇宙って,本当におもしろいですね。

画像1
画像2
画像3

3・4年 体育科

3・4年生は,運動会で合同のダンスに取り組みます。
これまでは踊りの振り付けを覚えることを主にしてきましたが,今日の練習では運動場に出て,隊形の確認をしました。
当日,どんな発表になるか楽しみです。
画像1画像2

お話玉手箱

金曜日,あくびをしながら登校する子もいますが,朝はみんなの好きなお話玉手箱があります。
毎回,趣向を凝らして読んでいただけるので,子どもたちは本の世界に引き込まれています。
いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

人権目標の発表 1年

 こばとタイムに引続き,今月の人権目標を1年生が発表しました。人権目標は「気持ちのよい言葉を使おう」ということから,1年生は『ふわふわことば』と『ちくちくことば』について発表してくれました。全校の前での発表で緊張しながらも,上手に発表できました。
画像1画像2

こばとタイム 5年

9月12日(木)
 今回のこばとタイムは5年生で,夏休み前に行った国立若狭青少年自然の家での長期宿泊で学んだことを発表しました。2回のカッターの体験を通して,みんなが声をかけ合い,困難を乗り越えたことを発表してくれました。カッターのオールをこぐ場面を再現して,見ているほうもわかりやすかったです。クラスの絆がより深まった宿泊学習でした。
画像1
画像2
画像3

ハッピーおはよう 1年生

画像1画像2
一年生は何にでもやる気いっぱいです。笑顔で大きな声で「おはようございます」と言ってくれると朝から元気が湧いてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp