京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up21
昨日:19
総数:431919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

本日の校外学習は予定通り実施します。

 本日(10月8日)の1年生,2年生の校外学習は予定通り実施をいたします。よろしくお願いいたします。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 児童集会の後は,運動場と教室にわかれて,たてわり遊びです。

 リーダーさんを中心に仲良く遊んでいました。

 

児童集会

画像1
画像2
 体育館で児童集会がありました。

 放送委員会,飼育委員会,掲示委員会からの発表がありました。5・6年生の人たちが,みんなの学校生活を支えてくれています。

 この後は,たてわり遊びです。

アートクラブです!

画像1
画像2
画像3
 今日は,自分が描きたいイラストを描いて,オリジナル下敷きを作りました。

 ラミネートにかけると,イラストがよりあざやかになって,「きっれ〜!」と自分の作品に大満足でした。

5年生 算数「面積」

画像1
画像2
画像3
 新しい単元「面積」の学習に入りました。

 今日は,4年生での面積の学習を活かして,直角三角形の面積の求め方を考えました。

 自分だけでは思いつかない考えが友達から出されると,「あーっ・・・!」と声があがっていました。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,麦ごはん・スープ・カットコーン・大豆とツナのドライカレー・牛乳です。
 コーン(とうもろこし)は,米・麦と並ぶ三大穀物と言われているそうです。
 コーンの甘さとプチプチとした食感を楽しんでください。
画像1画像2

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
 今日は6年生が,校門のそばで全校児童を気持ちのよいあいさつで迎えました。

 すっきり晴れ渡った空のもと,元気なあいさつの声がひびいていました。
 

第2回漢字教室

画像1
画像2
画像3
 5日土曜日,漢字検定にそなえての第2回漢字教室がありました。

 学年ごとにわかれて,それぞれが受ける級の問題集に取り組みました。みんな集中してがんばっていました。

 「はかどった!」と満足そうな表情でした。本検定まであと少しです。

【2年生】春日丘フェスティバル その3

画像1
画像2
画像3
春日丘フェスティバル その3

【2年生】春日丘フェスティバル その2

画像1
画像2
画像3
 春日丘フェスティバル その2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp