京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up4
昨日:91
総数:431169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ほんまや,音がする!

画像1
画像2
画像3
 アートクラブです。今日はぶんぶんごまを作りました。

 みんな真剣に制作しています・・・。が,うまく回って,ヒューンヒューン音が鳴ると,もう楽しくてたまりません。

6年生 算数 交流ってほんとうに楽しい!

画像1
画像2
画像3
 「比例と反比例」の単元の学習が続いています。

 今日は,比例の関係を表すグラフからよみとる学習です。まずは,自分で考える。次に,隣の人とペアでそれぞれの考えを交流する。そして,最後に,クラス全体で交流する・・・。

 すると,「あーっ,そんな考え方もあったんか!」と,みんなが驚いたり,拍手をしてくれたり。交流ってほんとうに楽しい!という空気感がみんなから伝わってきます。

6年生 たてわり掃除 その2

画像1
画像2
画像3
 なんだかとても楽しいたてわり掃除です。

 大きい学年の子は,小さい学年の子にやさしく教えてくれます。小さい学年の子たちも,はりきって掃除をしています。

 みんなで協力することの楽しさを,活動をとおして経験しています。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,麦ごはん・なめこの味噌汁・生ぶしの生姜煮・ほうれん草の煮びたし・牛乳でした。
 給食カレンダーでは,「地産地消について知ろう」をテーマに紹介しています。
 今日は,主に京都で作られている食べ物について紹介しています。
画像1画像2

6年生 いよいよ明日決戦!

画像1
画像2
画像3
 明日は,いよいよ6年生の山科川駅伝です。

 伏見東支部の10校が,2月の全市の大文字駅伝出場をかけて,池田小学校を出発して山科川周辺を走ります。

 毎日毎日がんばってきた集大成,練習の成果をいかんなく発揮してくれることと思います。がんばれ6年生!

6年生 まなびの集い 始動!

画像1
画像2
 まなびの集いの練習が始まりました。

 今年は,「ライオンキング」に挑戦します! ダンス部隊や劇チームに分かれて練習しています。
 
 練習が始まったばかりですが,ああでもない,こうでもない,もっとこうした方が・・・と,自分たちで工夫して,早くもノリノリです。夢中になれるものがあるってすばらしい!

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,ミルクコッペパン・飛魚の香草揚げ・ポトフ・牛乳でした。
 飛魚の香草揚げは,新献立で,みじん切りにしたパセリとバジルを使って香りよく仕上げられています。
画像1画像2

★子育て講座★

画像1
 子育て講座では,ウイングス京都から久保 智里先生をお招きして,「ちがいを豊かさにつなげる子育て〜LGBTについて知る〜」をテーマにお話ししていただきました。
 雨の中,たくさんの保護者の皆さんにご参加していただきました。
 今日学んだことを子育てや学校教育に生かしていきたいですね。
画像2

◆1年生 人権参観 多文化学習2 ◆

 1枚目の写真は,フィリピンの学校で使われている算数の教具です。どうやって使っているのか,イメージがつきますか?
 2枚目の写真は,フィリピンで使われているカバンです。
画像1
画像2

◆1年生 人権参観 多文化学習1 ◆

画像1
画像2
 多文化学習の一環として,木之本 マリル先生に来ていただき,フィリピンの文化や言葉について教えていただきました。
 日本との違いや似ているところなどを知ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp