京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:28
総数:428700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

みさきの家22 磯観察

「見て見て,ヤドカリがいたよ。」「大きいカニがいたよ。」と,子どもたちは時間を忘れて生き物探しに熱中していました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家21 磯観察

天気が回復してきたので,麦崎まで約30分ほど歩いて行き,磯観察をしました。磯にはカニをはじめ,様々な種類の貝,小さな魚などの生き物がたくさんいました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家20 魚の観察

子どもたちは,海の生き物を興味深そうに見ていました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家19 魚の観察

天候によっては磯観察ができないかもしれないので,みさきの家周辺の海でとれた魚を観察させてもらいました。カサゴやナマコなどの生き物に触ることもできました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家18 芝生広場

フライングディスクゴルフに挑戦している人もいましたよ。
画像1
画像2
画像3

みさきの家17 芝生広場

雨がやんだので,芝生広場で自由に遊びました。バドミントンやサッカーボール,フリスビーなどを借りることができました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家17 朝食

あづまやで朝食を食べました。2日目も全員元気に活動しています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家16 朝のつどい

みさきは雨が降っています。朝6時に起きてシーツを片付けたり着替えたりした後,プレイホールで音羽川小学校と合同で「朝のつどい」をしました。
朝のつどいでは,校歌を歌ったり学校紹介をしたりしました。旗揚げ,学校紹介をしてくれた皆さん,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

みさきの家14 キャンプファイヤー

オクラホマミキサーを踊っています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家13 キャンプファイヤー

次はフォークダンスです。「ジェンカ」「マイム マイム」「オクラホマミキサー」をみんな仲良く踊りました。とても微笑ましく心温まるキャンプファイヤーでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 フッ化物洗口
11/1 音楽発表会
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp