![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:431922 |
★今日の給食は・・・★![]() ![]() 今日のみそ汁の味噌は,京都市の京北地域で作られた赤味噌が使われています。温かい汁物がうれしい季節ですね。 5年生 国語「大造じいさんとガン」魅力カード完成!![]() ![]() 登場人物,文章表現,心情表現,物語構成など,この作品のおすすめポイントを自分でまとめています。それぞれの「読み」が反映されています。 5年生 学びのつどい「歌う」の図![]() ![]() 多目的室が使えなくて,なんと音楽室に学年全体で・・・。見事に全員入れました。 歌詞と旋律が心にしみる曲です♪ ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,ごはん・カレ―あんかけごはんの具・春巻・牛乳です。
春巻は,給食室で1本1本心を込めて調理員さんが,巻いてくれたものです。中には,はるさめやしいたけ,たけのこなどが入っています。 調理していただいた人への感謝の気持ちを忘れず,たくさん食べてくださいね。 ![]() ![]() 5年生 学びのつどい「役を決めよう」の図![]() せりふの練習も始めています。少しずつ少しずつ形になっていきます。 1年生 くりかえしくりかえし・・・![]() ![]() ![]() 1年生も,帯学習の時間「チャレンジタイム」で,基礎基本のことがらを何度も練習しています。集中してがんばっています。 ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,麦ごはん・豆腐のよしの汁・サバの味噌煮・里芋とこんにゃくのとさ煮・牛乳でした。
給食カレンダーでは,「大豆の変身」について紹介しています。 みなさんは,大豆が変身してできる食材について,知っている物はありますか? ![]() ![]() 6年生 家庭科「生活に役立つ布製品」![]() ![]() ![]() 出来上がりが楽しみです。 5年生 理科「流れる水のはたらき」![]() ![]() 流れの速さはどうかな。石の大きさや形はどうかな。川はばはどうかな。 予想が分かれたのは,石の大きさのところでした。はたして,結果は・・・。 5年生 みんなで考えを出し合うのは楽しい!![]() ![]() 今日は,平行四辺形の面積の求め方を考えました。分けたり,切って回したり,切ってつなげたり・・・。みんなで考えを出し合うのは,本当に楽しいです。 「へ〜,こんな方法があったんや・・・。」 「あ〜,そういうこと・・・。」 「それ,それ!」 友達の発表をおもしろそうに聞いていました。 |
|