本日の1年・2年生の遠足延期について
 
 昨夜京都市に発令された大雨・雷注意報は,現在(午前7時)も解除されません。 
  よって,安全を期すため,1年,2年生の遠足は延期といたします。国語,算数の用意をして登校してください。また,お弁当も持参してください。.
【学校の様子】 2019-10-25 07:20 up!
 
はたはたのからあげ
10月24日(木)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆はたはたのからあげ
 ◆キャベツのごま煮
 ◆みそ汁
でした。
「はたはた」は,「かみなりうお」とも言われている魚で,
身が柔らかく食べやすい魚です。
給食では,しょうがと料理酒で下味をし,米粉と片くり粉を
つけて油で揚げました。
小魚献立の中でも人気があり,完食をしてくれていました。
 
【給食・食育から】 2019-10-25 07:19 up!
 
 明日の1年遠足の実施について
 
   明日10月25日(金)は,7時までは少し雨は残りますが,10時以降は降雨もなく,曇りの予報です。 
  よって,明日の遠足は実施します。明日は遠足の用意で登校してください。ただし,小雨時に児童の安全確保のためカッパ(レインコート)をご準備ください。お弁当の用意もお願いします。
【学校の様子】 2019-10-24 17:05 up!
 
土砂災害を想定した避難訓練実施
 自然災害が多い昨今,修学院地域は土砂災害の可能性があるため,それを想定した避難訓練を行いました。
 2階以上に上がる。山から離れる。これが鉄則です。
 北校舎のクラスは2階へ,本館のクラスは西側の1・2組へ,南校舎も2・3階への避難をしました。児童へは,家での避難も同様の対処方法だと指導しています。
 
【学校の様子】 2019-10-23 19:18 up!
 
肉じゃが
10月21日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが
 ◆切干大根の三杯酢
 ◆じゃこ(ミニフィッシュ)
でした。
「肉じゃが」は,味がしみたじゃがいもが
ホクホクで低学年から高学年まで大人気でした。
 
【給食・食育から】 2019-10-23 19:13 up!
 
ポークビーンズ
10月18日(金)は,
 ◆ミルクコッペパン
 ◆牛乳
 ◆ポークビーンズ
 ◆ツナとキャベツのソテー
 ◆角チーズ
のパン献立でした。
「ポークビーンズ」は,豚肉と豆を煮こんだ料理です。
じっくりと煮こまれた大豆は,味がからんでおいしく,
パンにピッタリのメニューでした。
 
【給食・食育から】 2019-10-19 11:25 up!
 
 1年遠足の延期について
 
  明日の1年遠足は,午前からの雨の予報で,活動がしにくく,お弁当を食べる場所もなくなるため,10月25日(金)に延期します。 
  明日は通常授業となりますが,お弁当が必要です。また,延期日もお弁当が必要となりますのでよろしくお願いします。.
【学校の様子】 2019-10-17 15:22 up!
 
あげたま煮
10月17日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆あげたま煮
 ◆ごま酢煮
でした。
油あげと卵を使うので「あげたま煮」といいます。
味のしみた油あげと卵の組合せがおいしかったようで,
子どもたちにも人気のメニューでした。
 
【給食・食育から】 2019-10-17 15:13 up!
 
いかのおすし
 今日は,不審者対応避難訓練を行いました。閉門しているにも関わらず,門を乗り越えて侵入してきた一人の男性。職員室内のモニターで発見。すぐに119通報するとともに,校内放送。同時に,各校舎の内鍵を閉め,不法侵入をシャットアウト。すばやく不審者の進入経路を絶ち,子どもたちの安全を確保しました。それと同時に2名の教職員がサスマタを持って,正門付近の通路へ。警察の到着まで,不審者に対応します。数分後,警察が到着し,身柄を警察へ引き渡す。子どもたちには,放送で安全が確保されたことを伝達。という流れでした。
 その後,子どもたちは体育館に移動し,PTA環境委員の方々や,下鴨警察の皆様にもお世話になり,防犯教室を行いました。その折に,みんなで確かめ合った「いかのおすし」は,いつも聞いているフレーズですが,今一度,みんなで「いかない・のらない・おお声を出す・素早く逃げる・すぐに知らせる」を確かめました。また,「おはしもて」も,下鴨警察の方からお話がありました。本会には,日頃,大変お世話になっている見守り隊の方々も参加いただきました。
 避難訓練終了後,サスマタの有効活用方法を警察から教えていただきました。
 
【校長室から】 2019-10-17 13:38 up!
 
マーボどうふ
10月16日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆マーボどうふ
 ◆ほうれん草ともやしのいためナムル
 ◆じゃこ(ミニフィッシュ)
でした。
「マーボどうふ」は,中国料理のひとつです。
トウバンジャンやテンメンジャンをきかせて
ごはんにも合うように味付けをしました。
ピリッとした味でごはんもすすみ,人気がありました。
 
【給食・食育から】 2019-10-16 18:07 up!