京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up82
昨日:189
総数:1070918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部1年生 ふうせんアート(Smile)

10月23日の午後,「ふうせんの先生」が1年生に来てくれました!
いろんな形に変わる風船に興味津々の1年生。
目や口を描き込んでおばけを作ったり,色を塗ったり。
帽子を作ってもらったり,剣を作ってもらって戦いごっこをしたり。
大はしゃぎの1年生でした。
「ふうせんの先生」またきてね〜♪
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10月23日)

画像1
 今日の献立は,
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・タラの湯葉きのこあんかけ
 ・小松菜のおひたし
 ・キャベツの吉野汁
 ・茎わかめと鶏肉の甘辛煮(中学部,高等部のみ)
です。
画像2

ワークスタディ園芸班 新米が獲れました

画像1
 ワークスタディ園芸班が,校内でお米(ニシヒカリ)を栽培し収穫しました。
「新米が獲れました」と校長室に持ってきてくれたので玄関前に飾りました。

桂川ロータリークラブ ウッドデッキ寄付受納及び感謝状贈呈式

 10月18日(金)に,高橋英明会長様をはじめ桂川ロータリークラブの皆様にお越しいただき,ウッドデッキの寄付受納及び感謝状贈呈式を行いました。
 目録をいただき,感謝状をお渡ししたあと,児童生徒の代表がお礼の言葉を述べました。また,先日決定したウッドデッキの『西の夢咲テラス』の名称を発表しました。
 その後,雨も上がったテラスに出て,高等部の生徒が飲みもののオーダーをとり,注文されたものをお出ししました。
画像1
画像2
画像3

高等部1年 家庭科 調理実習(Smile)

先週の調理実習「肉じゃがと鯵の塩焼き」をまとめてきました。

大好きなポケモンのイラスト付きです。クイズもあります。楽しんで見て下さい。
画像1
画像2
画像3

小学部2年 学年ユニット「さつまいも掘りに行こう」(Smile)

 市バスに乗って、楽洛農園へサツマイモの収穫に行きました。
畑に到着すると…春に苗植え、夏に水やりをしたサツマイモのツルが
大きく立派に育っていました!!
「おいも食べる?」「持って帰る?」と今日の芋掘りをとても楽しみに
していた子どもたちです。

 高等部の先生やお兄さんお姉さん達が、収穫しやすいように雑草や
ツルを切ったり、スコップで土を掘り起こしてくれました。
「一緒にやろう。」「あそこまで運ぶよ」。と誘ってもらい、お手伝い
もがんばりました。

 スコップを持って土を掘ると、たくさんの虫を発見して夢中で見つめたり、
ツルの先を「よいしょー!!」と力いっぱい引っ張ったりしました。
みんなで力を合わせて小さいおいも、細長いおいもが収穫できました。

画像1
画像2

小学部6年 プラザパーク(Smile)

10月16日(木)に,市バスに乗って公園に行ってきました!
すべり台に乗ったり,ジャングルジム上ったり,
のぼり棒に挑戦している子もいましたよー!
みんな良い笑顔〜!!
画像1
画像2
画像3

芝生まつり準備中!!!!

進路委員と本部役員が芝生まつり福祉施設等合同説明
コーナーで配布される福祉施設等資料を作成しました。

気になる卒業後の進路に役立つ施設資料です。
芝生まつり当日体育館でお配りしています。
ぜひお越しください。

尚,体育館は10時40分からの開場となりますのでご注意ください。
画像1
画像2

今日の給食(10月16日)

画像1
 今日の献立は,
 ・あじつけコッペパン
 ・牛乳
 ・豆腐のミートグラタン
 ・ひじきのソテー
 ・野菜のスープ煮
です。
画像2

西の夢咲テラスにお花が咲きました

京都桂川ロータリークラブの松尾園芸様の寄付により,ウッドデッキスロープ横に,イングリッシュガーデン風の庭を作っていただきました。

秋の風に揺れるコスモスやバラ等,色とりどりの可愛らしい,素敵なお花を植えてくださいました。お花に木漏れ日があたり,とてもきれいです。

子どもたちが水やりをしたり,写真を撮ったり,花を眺めてほっこりできたらと,さらに夢が拡がります。

保護者の皆様,地域の皆様には,芝生まつり・土曜参観でご来校の際に,ぜひお立ち寄りください。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 介護等体験(中)
10/25 学校預り金振替日
10/26 芝生まつり・土曜参観
15:20下校
10/28 代休日
10/29 にじっこまつり
10/30 スクールカウンセラー来校

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp