![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302524 |
soul120
お忙しい中,授業参観懇談会に参加いただいた保護者の皆様,ありがとうござました。子どもたちの2学期の様子や山の家での様子をお伝えしました。最後の写真スライドでは,話では伝わらない子どもたちの様子も伝えることができたのではないかと思います。
また,さらなるレベルアップいやsoulアップを目指して取り組んでいきたいと思いますので,ご協力お願い致します。 soul119![]() やはり高学年が力を合わせるとものすごいパワーです。いよいよ来週に迫ってきています。また,欠席連絡を受けていない児童には,お知らせを後日配布します。 soul118![]() あいさつについて何も言っていなかったにもかかわらず,言えるようになっている5年生にSoulを感じました。 3年 授業参観・懇談会ありがとうございました。
たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。
お忙しい中にも関わらず,懇談会にも多数ご参加いただきました。本当にありがとうございました。 「子どもたちの成長が感じられました。」という声があり,とても嬉しかったです。 今後もご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 3年 授業に集中
人権週間の目標の一つです。
授業に集中することは人権にもつながると3年生は考えています。 国語「ちいちゃんのかげおくり」では感想文を書いています。 みんな場面のうつりかわりをとらえられています。 算数は新しい学習ですが,得意の「お金の図」を使って解決。 今日は晴れたのでずっとしたかった理科の実験。日かげと日なたの違いを比べることができました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家に向けて![]() ![]() ![]() 今日のつくしがっきゅう
国語では,わからない漢字があったときに辞書で調べるようにしていきました。また,音楽では,ホールニューワールドを少しずつ続けて演奏できるようになってきました。明日もがんばります。
![]() ![]() 授業参観・懇談会
本日は,つくし学級・1年・3年・5年での授業参観と懇談会を行いました。道徳の学習を通して学び合う子どもたちの姿を見ていただいたり,各学級での子どもたちの成長の様子についてお話させていただいたりしました。お越しいただいた保護者の皆さまありがとうございました。明日は2年・4年・6年で実施いたします。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() soul117![]() 山の家で一週間ぬけていたのにも関わらず,学習の流れを覚えている。そして集中している。これが山の家でつけてきたsoulです。 soul116![]() また,水曜日には歯科検診もあります。朝の歯磨きが1日の始まりです。 |
|