![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:699166 |
1年生 国語科「くじらぐも」
学習したことを生かして,くじらぐもで遊ぶ自分をえがきました。大きなくじらぐもにどのように遊ぶかを子どもたちはいろいろ話していました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「まどをひらいて」 2
窓の切り方には,四角の窓や丸い窓,角が丸いなど,いろんな窓が見られました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「まどをひらいて」 1
カッターナイフを使って,いろんな形の窓を作りました。子どもたちが想像して,楽しみながら作っていました。
![]() ![]() 3年生 外国語活動「アルファベット」
アルファベットを使ってBINGOをしました。楽しみながら大文字のアルファベットに慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数科「三角形」
コンパスを用いて,二等辺三角形の角の大きさについて学習をしました。どのような特徴があるのかを考えました。
![]() ![]() ![]() 4年生 算数科「割合」
もとの長さの何倍になっているかについて,図で表しながら学習をしました。
![]() ![]() 4年生 理科「理科室の器具」
理科室にある器具について学習をしました。理科室にある顕微鏡など,知っている器具をノートに書き出しました。
![]() ![]() ![]() 5年生 道徳科「ヘレンとともに」
ヘレンケラーのお話から,最後まであきらめないことについて,自分の考えを深めていきました。
![]() ![]() 6年生 社会科「ジュニア京都検定」
ジュニア京都検定に取り組みました。6年生は,5年生の時に受けた基礎から発展となり,学習したことを思い出しながら取り組んでいました。
![]() ![]() 運動会 得点係3
結果は、白組の優勝でした。赤組も健闘しましたが、白組が前半のリードを保ち、逃げ切りました。
![]() ![]() ![]() |
|