京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up15
昨日:63
総数:312795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

19日(木)6年理科「水溶液の性質」

 リトマス紙を使って,酸性・中性・アルカリ性のどの性質か調べています。
画像1
画像2
画像3

19日(木)1年生 国語の学習

 国語では説明文の学習をしています。漢字の学習もとても楽しいようです。
画像1
画像2
画像3

19日(木)5年音楽「和音の美しさを味わおう」

  「こげよマイケル」の曲の3部合唱について学習しています。すてきな響きのある3部合唱になってきました。
画像1
画像2

19日(木)4年社会「火事をふせぐ」

 先日の北消防署を見学させていただいてわかったことについて,新聞にまとめています。
画像1
画像2
画像3

19日(木)学習の様子

 1年生は体育で,50m走のタイムを計っています。2年生は国語で,説明文の学習をしています。5年生は道徳で「たのむよ,班長」というお話をもとに,グループで意見交流をしています。
画像1
画像2
画像3

19日(木)読み聞かせ6年生

 今日は6年生の教室で,図書ボランティアの皆様が読み聞かせをしてくださいました。今日は識字についてのお話を読んでくださいました。子どもたちの年齢や学習に合わせていつもいろいろな本を読んでくださっています。いつもありがとうございます。
画像1

18日(水)3組社会 スーパーマーケット見学

 3年生で地域のスーパーマーケットへ見学に行きました。3組は,タブレットを使って見学したことを記録しました。お店の人の話もしっかりと聞くことができました。
画像1
画像2

18日(水)3年生社会 スーパー見学

 地域のスーパーマーケットへ見学に行きました。お店の工夫や働く方たちの思いなども聞かせていただきました。
 見学させていただき,ありがとうございました。
画像1

18日(水)1年体育 とびくらべ

 
画像1
画像2
画像3

18日(水)1年体育 とびくらべ

 フラフープやゴムのハードルなどを使って,上にとんだり連続してとんだりする活動を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp