京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up1
昨日:47
総数:908307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

壁新聞作り あと10分

画像1画像2
山の家での想い出や学んだことをまとめています。あと10分で完成させ、発表会になります。レイアウトやタイトルも工夫しています。

かべ新聞作り

画像1
画像2
画像3
3日間の活動のまとめをかべ新聞にしていきます。

それぞれが学んだことや感じたこと、楽しかったことを班ごとにまとめています。
どんなかべ新聞ができるか楽しみです!

朝食バイキング

画像1
画像2
画像3
今日は朝も昼もバイキングです。

子どもたちは、バイキングのシステムにだいぶ慣れたようで、栄養バランスを考えて、自分たちの食べられる量を取っています!

部屋の清掃

画像1画像2画像3
3日間過ごした部屋を丁寧に掃除しました。

子どもたちは、自分たちで役割分担をして最後まで掃除をしていました。
どの部屋も綺麗に片付けられていました☆

朝のメニュー

画像1画像2
今朝の朝食はこんな感じです。乳酸菌飲料がついています。

朝食

画像1画像2
朝から荷物整理と片付けをしたので、お腹がすいているようです。今朝もしっかりと食べています。

荷物移動

画像1画像2
4日間お世話になった部屋から荷物を移動させました。シーツも綺麗にたたんで返却しました。

寝具片付け

画像1画像2
約30分でずいぶん寝具の片付けは終わってきました。次は、自分の荷物の片付けです。忘れ物のないように、他の人の荷物と間違えないように…

最終日 起床

画像1画像2
おはようございます。最終日朝、6時の起床の音楽と共に目覚めました。今日が最終日なので、寝具の片付けからです。山の家のシーツは2人組でないとたたむのが難しいです。しおりを見たり、先生に確認しながら協力しています。

祭りのあとは

画像1画像2
お片付けです。

大盛り上がりの子ども達は山の家の館内に戻り、振り返り会をしています。

一方、ボランティアのみなさんと協力し、キャンプファイヤーの片づけをしています。灰を集めて、来たときよりも美しくを目指して掃除もします。

今回の山の家にはたくさんのボランティアの方が参加し、活動を助けてくれています。そのおかげで子ども達も楽しく、また安心して活動することができています。感謝感謝です。また、このように学校の教育活動がたくさんの方に支えられていることも知っていただければと思います。

さて、最後の写真は、ボランティアの方々から子どもたちに向けてのメッセージです。ハートの形です。ちゃんとハートに見えるでしょうか?「みんなのことを大切に思っているよ」とのことです。山の家の活動も残り1日!よい1日になりますように!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp