京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up62
昨日:335
総数:1359797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

石蕗

画像1
画像2
正門前の花壇で、石蕗(ツワブキ)の花が咲きました。
植えてくださったのは地域の方だそう。
このような形で学校の環境を、整えてくださるのは本当にありがたいことですね。
葉や茎を軽く湯がいて食べる地方もあるそうです。
石蕗は初冬の季語。
やっと涼しくなってきたばかりですが、植物はもう冬の季節を迎える準備を始めています。

ラグビー部 夏季大会 準決勝結果!

画像1
画像2
画像3
 10月19日(土),11時から宝ヶ池球技場にて「R元年度 夏季大会 ラグビーフットボールの部」の順決勝が行われました。相手は伝統校の伏見中学校でした。時折,激しい雨に見舞われましたが,自分たちのプレーに徹し,順当に勝ち上がることが出来ました。
 <スコア>
 前半:24−0,後半:40−0 トータル64−0の勝利!
 決勝戦は,10月27日(日)9:00キックオフです。会場は宝ヶ池球技場です。「One Team」の精神で闘い抜いてください。健闘を祈っています。(※黒のユニフォームが藤中ラグビー部です。)

『藤中だより 第10号』を,右側の『配布文書』にアップしました。

画像1
 本日配布します『藤中だより 第10号』を,右側の『配布文書』にアップしました。
 今号の内容は・・・

 ○令和初「藤中祭・体育の部」を終えて…!
 〇11月のおもな予定
 〇ラグビー部:全国中学生フットボール大会
        〜準優勝!おめでとう!〜

 です。
 さて,昨日のラグビー日本代表の対南アフリカ戦に,熱くなられた方も多かったのではないでしょうか。最後まであきらめない姿勢に,多くの・大きな感動をもらいました。日本ラグビーの新たな歴史の扉を開ける最後の5分間ではなかったでしょうか。その感動にも引けを取らない試合が,本校ラグビー部にもありました。9月14日〜16日の間,茨城県水戸市で行われた「太陽生命カップ 全国中学生フットボール大会」において,見事準優勝の栄冠を勝ち取りました。おめでとうございました。現在は夏季大会が行われており,先日の準決勝も難なく勝ち抜き,決勝へとコマを進めることが出来ました。昨年度に引き続いての連覇を期待しています。
 今年も残り2ヶ月余りとなりました。今月末には,3年生の進路懇談会(10月25日から3者懇談)が予定されています。いよいよ進路実現に向けて,本格的に動き出す時となりました。一人一人の希望が実現されますようにと,心より祈念しております。また,2年生は「生きチャレ」(10月29日〜)を実施します。有意義な4日間になることを期待しています。
 秋が急に深まって来た感があります。季節の変わり目です。体調管理には十分にご留意してください。
 (※写真は全国大会1日目。中秋の名月の翌日でした。)

チャレンジ体験に向けて(2年生)

学年の廊下には、体験させて頂く事業所について調べたことが掲示されています。
本日6限のビジネスマナー講座に続き、明日の午後は事業所へ事前訪問に出かけます。
4日間の体験のために、2年生自身もたくさんの準備をしてきましたが、そのために本当にたくさんの方たちからご協力いただくことを、忘れないようにしたいですね。
29日(火)から、しっかり頑張ってきてください。

保護者の皆様、もしお時間が許すようでしたら、働く様子を見に行って頂けると、生徒も励みになると思います。
よろしくお願いします。

 ※先ほど「来週から」と書きましたが、再来週の間違いでした。
  すみません。
  チャレンジ体験は29日(火)〜11/1日(金)に行われます。
画像1

京都すばる高校ビジネスマナー講座(2年)

2年生が来週から始まるチャレンジ体験に向けて、京都すばる高校から講師(高校生)のみなさんをお招きし、社会人としてのマナーについて学んでいます。
体育館の入口の靴も見事にきちんとそろえられていました。
こういうちょっとしたところにも礼儀が身に付いていることに感心させられます。
今日はしっかり学んで来週に備えたいですね。

京都すばる高校のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第2回進路保護者会

14:30から、体育館で進路保護者会が開かれました。
今年度もたくさんの保護者の方にお越し頂き、ありがとうございます。
中学校は義務教育最後の学校、卒業後の進路について関心が高まるのは誰も同じですね。

さて、本日の資料については、3年生には欠席のご家庭にすべて配布します。
1,2年生には、希望者のみの配布です。
ただし、HPにファイルをアップする予定ですので、申込みをしそびれた場合はそちらをご覧頂きたいと思います。

画像1

選挙活動スタート

来週の生徒会役員選挙に向けて、今朝から選挙活動が始まりました。
立候補者と応援演説者が、登校してくる生徒一人一人に声をかけています。
生徒会も、世代交代の時期を迎えようとしています。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール部 市内決勝T 1試合目結果

画像1
画像2
画像3
 台風明けの10月13日(日)10時20分から,洛水中学校体育館にて男子バスケットボールの市内大会決勝トーナメントの1回戦が行われました。
 予選を順調に勝ち進んできた本校でしたが,リバウンドを相手チームに優位に奪われ,前半を13−22で折り返しました。その後,4点差にまで縮める健闘がありましたが,残念ながらトータル33−48の惜敗となりました。この悔しさを忘れず,明日からの練習に集中して取り組んでください。
 たくさんの保護者・地域の皆様,遠方まで足を運んでいただいての応援,力になりました。ありがとうございました。
 (※白いユニフォームが藤中バスケ部です。)

〜R1『藤中祭・体育の部』を終えて〜

画像1画像2
 まずは生徒の皆さん,令和初の『藤中祭・体育の部』,大変お疲れ様でした。皆さんの“笑顔”と“一生懸命な姿”がたくさん見られた大変気持ちの良い『体育の部』となりました。
 競技の最後を飾ったクラス対抗リレー。手に汗握りました。「クラスのために」ひたむきに走る姿に,胸が熱くなりました。また,学級旗を振って走者を応援する姿に,「競技する側」と「応援する側」とが一体となった感動を味わいました。その他,二人三脚やむかで競争・サンドイッチ競争等で,友達と協力しながら笑顔一杯で競技する姿に心が温かくなりました。各学年の団体競技も,よく練習されているなと感心しました。中でも,3年学年演技「3.1.5.0体操〜最高で最好な最高学年に〜」では,グラウンドが緊張感に包まれました。演技後の爽やかな表情から,3年生の皆さんの困難を克服した“達成感・連帯感”,そして友人を支え・友人に支えられているという“責任感や感謝の気持ち”を学年全体で共有できた様子が伺われました。
 さらに,生徒会本部の皆さんをはじめ,各種委員会の皆さん,そして放送部の皆さんの献身的な活動のおかげでスムーズにプログラムを進行することができました。本当に助かりました。ありがとうございました。
 1ヶ月以上にも及ぶ『藤中祭』の取組を通して,皆さんはたくさんのことを学びました。先生からは,次の2点を特に心に留めてほしいと思っています。
 1つ目は,「協力し合うことの大切さ」です。
 2つ目は,「一生懸命に取り組むことのカッコ良さ」です。
これら学んだことを,日常の学校生活の中で是非活かしていってください。授業の中で,「協力し合い」「真剣に取り組む」,即ち【学びから逃げない・逃がさないクラス】づくりを行っていってください。またクラスの取組(係活動や掃除等も含む)においても,「助け合い」「責任を持ってやりきる」ことで,【志高く,正道を歩むクラス】に近づけていってください。この間の藤中祭の取組を通して,クラスの絆は確実に深まりました。その深まりを,内実の伴った【一人も一人にしないクラス】に仕上げていってください(R1年度【期待する3つの学級像】)。イベントの時だけでなく,通常の学校生活の中でも継続して積み上げていくことが,「一生懸命はかっこいい」から「一生懸命は美しい」という姿に引き上げていくことにつながると考えています。
 3年生の皆さん,『藤中祭』の取組期間中,常に全校生徒をリードしてくれました。本当に立派でした。3年生の頑張りが,藤中をより素晴らしい学校へと発展させてくれます。今後も1・2年生のあこがれの存在としてあり続けてください。藤中祭が終わると,進路決定に向けて大切な時期を迎えることになります。気持ちを早く切り替えねばなりません。『藤中祭』の取組で培ったクラス・学年の“強い絆”で,その壁を乗り越えてください。受験は「個人競技」と考えられがちですが,「団体競技」だと思っています。ひとり一人の気持ちの高まりが,クラス全体を押し上げ,また個人の成長を促していきます。一人一人の進路の実現に向けて,各クラス共に「団体戦」として闘い抜いていってほしいと願っています。皆さんの健闘を心より祈っています。
 ご来賓・保護者・地域の皆様に御礼申し上げます。本日は大変お忙しい中,ご来校いただき誠にありがとうございました。皆様の力強いご声援にたくさんのエネルギーを頂きました。今後も本校教育への変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。
 最後に生徒の皆さん,『体育の部』でのお互いの健闘を称え,また“令和”最初の『藤中祭』の成功を祝し,拍手で締めくくりましょう。「皆さん,大変よく頑張りました!」
                       令和元年10月8日
                        校長 浜矢  全
 (※写真は,「3年クラス対抗リレー」左は女子・右は男子の様子で
   す。)

体育の部10(制服リサイクル)

PTAのみなさんのご協力で、今日も制服リサイクルが開催されました。
着られなくなった制服や体操服を、行事の機会をとらえて大事にしていただけるのは、大変ありがたいことです。
引き続き、ご協力をよろしくおねがいします。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp