![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:24 総数:457893 |
【6年】防災街歩き【総合的な学習の時間】![]() ![]() ![]() 今回も防災寺子屋京都代表の太田さんに来ていただき,避難の際に危険な場所のポイントや減災の取組についてお話していただきました。 その後,各クラスごとに校区を回り,危険な箇所や防災の取組について実際に見て確かめました。町内に置かれた多くの防火バケツや消火器を見て,子供たちは朱二の地域が一丸となって減災に力を入れているということを肌で感じていました。 1年 朝ヨムがありました。
2学期最初の朝ヨムがありました。
今日の朝ヨムでは、い組は「ライオンとネズミ」「グラファロ もりでいちばんつよいのは?」という2冊の本を読んでもらいました。どちらもネズミの出てくるお話です。 ろ組は「チョコレートカステラだいじけん」と「ひもかとおもったら・・・」という2つの紙芝居を読んでもらいました。予想を裏切る結末がおもしろいお話でした。 中央図書館で借りることができるそうです。読書の時間に集中して本を読んでいる子どもたちですが、もっともっと本が好きになってくれるとうれしいです。 ![]() ![]() 山の家だより 退所式 解散式を終えて
退所式では,お世話になった山の家の先生たちにお礼を伝え,ハイタッチで別れを惜しみ,バスに乗りました。さようなら,花背山の家。4日間の日程を全部終え,たくさんの思い出とともに帰校しました。「協力,挑戦,自然,感謝」4日間でたくさんのドラマがありました。自分の中に起こった変化の兆しを今後の生活に生かしていってほしいです。
![]() ![]() ![]() 4年生・グループワーク
国語と総合の学習では,それぞれのグループで課題を設定し調べたことを分類・整理をしています。障害のある方々の生活やスポーツについて調べています。まとめたことは3年生や保護者の方々に向けて発信をする予定です。グループワークが活発に進んでいます。
![]() ![]() ![]() 山の家だより ほっこりタイム&振り返り![]() ![]() ![]() 4日間はあっという間でした。たくさんの思い出ができました。 山の家だより 最後のランチタイム![]() ![]() ![]() 山の家だより アスレチック![]() ![]() ![]() 山の家だより ぼうけんの森 アスレチック![]() ![]() ![]() 山の家だより 朝ごはん
エネルギーをチャージしてこれから活動に向かいます。みんな食欲旺盛です。
![]() ![]() ![]() 山の家だより 4日目の朝![]() ![]() |
|