![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:19 総数:431907 |
★今日の給食は・・・★
今日の給食は,麦ごはん・すまし汁・大根葉のごまいため・牛肉とれんこんの煮つけ・しばづけです。
今日は,和み献立のため牛乳はありません。 しばづけは,京の三大漬物の一つで,給食のしばづけは,なすと赤じそと塩だけを使って,昔ながらの方法で作られています。 ![]() ![]() 【3年生】タイムトンネルでこれまでの製品を知る![]() ![]() 【3年生】3Dシアターで学習!![]() ![]() ![]() 【3年生】コカコーラ工場へ到着!![]() ![]() 【3年生】校外学習へ出発!![]() ![]() ★4年 自転車安全教室5★
本日は警察の方々と多数の保護者の方々のご協力のもと,無事に終えることができました。本当にありがとうございました。
今回の自転車安全を通して,自転車の正しい乗り方を学ぶことができました。自転車に乗って公道に出れば,子ども達も交通社会の一員として,ルールにそった安全な運転が求められます。左右の安全確認,乗り降りの際の確認等,学んだことを忘れず,安全に自転車を利用していってほしいと思います。 ![]() ★4年 自転車安全教室4★![]() ★4年 自転車安全教室3★![]() ★4年 自転車安全教室2★![]() 「確認することがいっぱいありすぎて,忘れてしまいそう。」 「今までこんなにも左右確認したことがなかった…。」 などさまざまなつぶやきが聞こえてきていました。 警察官の方や保護者の方に教えていただいたことを意識して, 安全な自転車の乗り方を練習することができました。 ![]() ★4年 自転車安全教室1★
山科警察署の交通課の方に来ていただき,自転車の乗り降りの仕方や,信号のわたり方などを実際に自転車に乗りながら教えていただきました。自転車は安全に乗ると,とても便利な乗り物です。しかし,手軽なゆえの事故も多発している乗り物でもあります。警察官の方々のご指導のもと,正しい自転車の乗り方,発車の仕方,止まり方などたくさんのことを教わりました。
![]() ![]() |
|