|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:69 総数:433902 | 
| 4年 友達のいいところ
みさきの家の代休日を終えて,今日から4年生が登校しました。4年生の教室では,同じ班で活動した友達のいいところや意外な一面について見つけたことを書いていました。 様々な活動を通して,学校生活では気づかなかった頑張る姿,優しい姿,頼りがいがある姿などをたくさん見つけられたようです。    わかば学級 ハローウィンの飾りつけ
わかば学級の掲示板に,表情豊かなハローウィンのかぼちゃが飾られました。わかば学級のお友だちは,いつも季節の掲示物を工夫して,私たちの目を楽しませてくれます。   今日の給食 10月18日(金)
今日の献立 味付けコッペパン 牛乳 ポークビーンズ ツナとキャベツのソテー チーズ(角)  2年算数 かけ算の九九
2年生は,2・3・4・5の段の九九を学習しました。今日は,絵を見てかけ算の問題を作ることを通して,どんなときにかけ算を使って計算するとよいかを考えました。    6年社会 世界に歩みだした日本
明治時代にあった差別について考えます。選挙権が25歳以上の男性にしかなかったことを知り,「女性は?」と疑問を持ちました。当時,民主化運動が盛んになった理由を背景から考えます。   1年 学習発表会に向けて
1年生が学習発表会の練習をしていました。オルガンの伴奏に合わせて口を大きくを開けて歌を歌います。せりふの練習もしています。   1年体育☆  ボールあそびでは,パスやキャッチの練習をしてボールに慣れるように頑張っています。 「ドッジボールがしたい!」と子ども達は張り切っています。そのためにしっかりボールの「投げる,受ける」に慣れていけたらと思っています。 5年家庭科 調理実習
「カラフルコンビネーションサラダ」と「ゆで卵」を作りました。水から茹でるのかお湯から茹でるかを確認しながら野菜を茹でました。ドレッシングも手作りです。手を合わせていただきます!    お弁当
楽しみにしていた遠足でしたが,雨で延期になってしまいました…。ですが,お弁当を教室で食べました。みんなで楽しく食べました。    お弁当
今日のお昼はお弁当です。おうちの方が心をこめて作ってくださったお弁当をいただきます。「こんなお弁当だよ。」と嬉しそうに見せてくれる子もいました。    | 
 | |||||||||