明日12日(土)の土曜学習・茶道教室中止のお知らせ
いつも本校教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。
さて,明日予定しておりました土曜学習と茶道教室ですが,大型で猛烈な台風19号の接近に伴い,児童の安全を考慮して中止とさせていただきます。
ご家庭でも子どもたちへ不用な外出は控えて安全に過ごせるようにお声かけよろしくお願い致します。.
【学校の様子】 2019-10-11 10:02 up!
10月10日給食
今日の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・大豆とツナのドライカレー
・カットコーン
・スープ でした。
大豆とツナのドライカレーは,カレー粉やケチャップ・ソースなどたくさんの調味料を使って味付けしました。児童からは「ごはんとの相性が良かった」「大豆が柔らかくておいしかった」などの声を聞かせてくれました。
カットコーンは,大釜で蒸して作りました。コーンの甘さをしっかりと感じる事ができ,おいしかったです。
【給食室から】 2019-10-11 10:00 up!
10月9日給食
今日の献立は,
・コッペパン
・牛乳
・変わりいり卵
・ソーセージと野菜のスープ煮 でした。
変わりいり卵は,卵とチキンスープの相性が良かったです。児童からは「卵がフワフワでおいしかった」「野菜が多くて食べやすかった」などの声を聞かせてくれました。
ソーセージと野菜のスープ煮は,チキンフランクフルトやキャベツ・玉ねぎなど,具沢山のメニューでした。じっくりと煮たので野菜の甘さを感じる事ができました。
【給食室から】 2019-10-09 14:37 up!
10月8日給食
今日の献立は,
・減量ごはん
・牛乳
・かやくうどん
・ほうれん草のごま煮 でした。
かやくうどんは,鶏肉や油揚げ・人参などたくさんの具材が入っていました。「けずりぶし」「だし昆布」でとった出汁との相性も良くおいしかったです。児童からは「出汁がおいしかった」「見た目がきれいだった」などの声を聞かせてくれました。
ほうれん草のごま煮は,しょうゆだけのあっさりとした味付けで,ごまの香りを感じる事ができました。
【給食室から】 2019-10-08 15:58 up!
10月7日給食
今日の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・切干大根の三杯酢
・じゃこ でした。
肉じゃがは,時間をかけて煮て作ったので,野菜が柔らかく甘さを感じる事ができました。児童からは,「じゃが芋が柔らかくておいしかった」「麦ごはんと合っていておいしかった」などの声を聞かせてくれました。
切干大根の三杯酢は,少し酸味があり,他のおかずとの相性も良かったです。
【給食室から】 2019-10-07 14:46 up!
10月4日給食
今日の献立は,
・ごはん
・牛乳
・カレーあんかけごはん(具)
・春巻 でした。
カレーあんかけごはんは,「けずりぶし」でとった出汁とカレー粉の味のバランスが合っていて美味しかったです。
春巻は,給食室で一つずつ巻いて作ります。ツナやたけのこ・しいたけなど具沢山でした。児童からは「皮がパリパリしていて美味しかった」「いろんな具材が入っていて美味しかった」などの声を聞かせてくれました。
【給食室から】 2019-10-06 13:10 up!
10月3日給食
今日の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のさっぱり煮
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁 でした。
鶏肉のさっぱり煮は,米酢やみりんなどたくさんの調味料を使って作りました。少し酸味があり,ごはんが進む味つけでした。児童からは「酸味があっておいしかった」「ごはんとの相性が良かった」などの声を聞かせてくれました。
みそ汁は,京都の京北で作られている京北みそを使って作りました。出汁と京北みそが合っていておいしかったです。
【給食室から】 2019-10-03 19:05 up!
10月2日給食
今日の献立は,
・バターうずまきパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのソテー でした。
今日は,今年度初めての「しあわせにんじん」の日でした。各クラス1つずつ星形の人参を,じゃがいものクリームシチューに入れました。当たった児童は,給食室でしおりと交換する事ができ,たくさんの笑顔を見せてくれました。
じゃがいものクリームシチューは,ルウから給食室で作りました。具材もじっくりと煮込んだので柔らかくて食べやすかったです。児童からは,「パンとの相性が良かった」「野菜が甘くておいしかった」などの声を聞かせてくれました。
【給食室から】 2019-10-02 20:22 up!
10月1日給食
今日の献立は,
・ごはん
・牛肉とれんこんの煮つけ
・だいこん葉のごまいため
・すまし汁
・しば漬 でした。
今日は,10月分の和献立で,今が旬の「れんこん」「えのきだけ」や,京都の大原で生まれた「しば漬」,「かつお節」「だし昆布」でとった出汁を使った献立でした。
牛肉とれんこんの煮つけは,れんこんの食感を味わえる献立でした。甘さのある味つけで,ごはんとの相性も良かったです。
しば漬は,少し苦手な児童からも「ごはんと一緒に食べると美味しかった」「はじめて食べれた」などの声を聞かせてくれました。
【給食室から】 2019-10-01 18:38 up!
9月30日給食
今日の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・さんまのしょうが煮
・高野どうふと野菜のたき合わせ でした。
さんまのしょうが煮は,時間をかけて煮たので,骨まで柔らかく,味が染み込んでいました。児童からは「ごはんと一緒に食べると美味しかった」「柔らかくて食べやすかった」などの声を聞かせてくれました。
高野どうふと野菜のたき合わせは,高野どうふに,削り節でとった出汁の味が染み込んでいて,出汁の旨味を感じる事ができました。
【給食室から】 2019-10-01 18:34 up!