火おこし成功
続々と火おこしを成功させていく子どもたち!なかなかセンスがあります。
【5年 山の家】 2019-10-19 13:49 up!
達成感!!
ついた火はろうそくに移して風よけをしておきます。2つ目の火を作ろうとしている班もあります。
【5年 山の家】 2019-10-19 13:49 up!
火がつきました!
協力してみんなで火がついた班も続々とでてきました!!
優しく息を吹きかけています。
【5年 山の家】 2019-10-19 13:45 up!
かけ声を合わせて
「1!2!1!2!」と声を合わせて友達と協力して火種をつくっています!
【5年 山の家】 2019-10-19 13:42 up!
火起こし体験スタート
班のメンバーと協力して、火おこしにチャレンジしています。だんだん焦げ臭いにおいもしてきました。
【5年 山の家】 2019-10-19 13:36 up!
手本をみせてもらっています
山の家の先生たちに火おこしの手本を見せてもらっています!
火がついたときには「おー!」と歓声があがりました!
さぁ!つぎは子どもたちがチャレンジです!
【5年 山の家】 2019-10-19 13:22 up!
火おこし実践中
所員さんが実践しながら説明してくれています。今日はあいにくの雨なので少し火がつきづらそうです。これから挑戦する子ども達ですが、うまく火をつけられるのでしょうか?
【5年 山の家】 2019-10-19 13:22 up!
午後も雨
2日目の午後の活動が始まっています。外は相変わらず、雨が降り続いています。第一炊飯場で火起こし体験をしています。写真は、第一炊飯場の下のキャンプファイヤー場です。早く雨が止んでくれることを願っています。
【5年 山の家】 2019-10-19 13:19 up!
火おこしにチャレンジ!
今日の午後から火おこしに挑戦します。
こどもたちは、山の家の先生たちの話をしっかりと聞いています。
【5年 山の家】 2019-10-19 13:16 up!
火おこし体験
まずは所員さんから説明を受けます。
見本を見せながら丁寧に指導してくださいました。
【5年 山の家】 2019-10-19 13:00 up!