![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:65 総数:485667 |
2年生と一緒に遠足に行きました!!
2年生と一緒に遠足に行きました!!
バスに乗って京都水族館へ行き,はじめにイルカショーを観ました。3頭のイルカがジャンプをしたり速く泳いだりして,水しぶきが上がるとみんなも歓声をあげていました。 梅小路公園で早めの昼食で,お家の方が作ってくれたお弁当を食べました。そのあと,水族館を見学して回りました。オオサンショウウオやチンアナゴ,クマノミなど,たくさんの生き物を観ました。 ![]() ![]() ![]() 秋の遠足 その3![]() ![]() ![]() 美味しくお弁当を食べた後は,水族館に戻りました。そして,クラスごとに京都の河川や世界中の海に暮らす生き物たちを観察しました。 観察するだけでなく,先生が用意した「神川小オリジナル水族館クイズ」を解きながら館内を回りました。 ひとつひとつの生き物をじっくり観ることでたくさんの発見があった2年生でした。 水族館での“じっくり観察する”という学習は,今後の学校生活でも生かしていきます。 秋の遠足 その2![]() みんなでイルカショーを見て,大盛り上がりした後は,お楽しみのお弁当の時間です。 お弁当箱を開けて,みんなで「いただきまーす!」 曇り空の下,お家の方に用意していただいたお弁当を美味しく頂きました。 保護者の皆様,朝早くからご準備いただき,ありがとうございました。 秋の遠足 その1![]() ![]() 2年生は,秋の遠足に行きました。 行き先は,下京区の梅小路公園内にある京都水族館です。 水族館に着いてまずは,イルカスタジアムへショーを見に行きました。 3頭のバンドウイルカとトレーナーさんの息ぴったりなショーを見て,みんな大盛り上がりでした。 5年 体育
走り幅跳びの学習をしています。リズムよく助走をつけて,ぐっと踏み切って,両足でしっかり着地することを大切にしています。「ふわっ」とうく楽しさを味わってほしいなと思っています。
走り幅跳びでも,友達とアドバイスし合うことを大切にしています。「膝を使ってないから,しっかりしゃがんだらどうかな?」「今のリズムがよかったよ!」と声を掛け合う姿がたくさん見られます。 ![]() ![]() 3年生と一緒に社会見学に行ってきました!!
3年生と一緒に社会見学に行ってきました!!はじめに京都タワーに行き,京都の街や地形の様子を見ました。お昼は京都御所へ行き,みんなでお弁当を食べました。その後,三条商店街を見学しました。天ぷら屋やドラッグストア,花屋などいろいろなお店を見て回りました。お店の人のお話も聞きました。自分たちが住んでいる京都のことをたくさん見て,感じて,知ることができました。
![]() ![]() ![]() 心を込めて作りました! 春巻
10月16日(水)の献立は,ごはん,牛乳,カレーあんかけごはん(具),春巻でした。
春巻は給食室で手作りしています。刻んだはるさめ,たけのこ,しいたけとマグロフレークでたねを作り,一人分ずつ具を巻いていきます。調理員さんは朝から張り切って調理してくださいました。 皮はパリパリ!中はたっぷりの具!子どもたちは大きな口を開けておいしそうに頬張っていました。「春巻大好き!」「パリパリがおいしい」と好評でした。 カレーあんかけごはんも大人気で,かつおだしがきいたたっぷりのあんをかけてペロッと完食していました。 ![]() ![]() ![]() じいじと ばあばと ランチタイム![]() ![]() 今日,給食の時間から昼休みにかけて神川小学校区にお住いの高齢者の方々との交流会「じいじと ばあばと ランチタイム」がありました。 一緒に給食を食べたり,童謡を歌ったりして一緒に楽しみ,さらに最後には神川学区の昔の様子を聞かせていただくことができ,とても和やかなひと時となりました。 グループごとで交流会し,昔の神川小学校のことや家の様子など教えていただいたことを,他の友だちや先生に喜んで伝えてくれました。 本日お越しいただいた地域の皆さん,どうもありがとうございました。 生活科「あそんで,ためして,くふうして」![]() 生活科の学習で「あそんで,ためして,くふうして」が始まりました。 お家の人と一緒に集めた空き缶や玉子パック,プリンカップやトイレットペーパーの芯などの材料をさわって,それぞれの材料がもつ良さを探しました。 「ペットボトルのキャップは転がったり,弾いたりすることができるね。」「空き缶とお菓子の箱は,積むことができるよ。」といった発見や気付きの声が子どもたちからたくさん聞こえてきました。 社会見学 その3
最後に,三条商店街へいきました。たくさんのお客さんに来てもらうために,商店街ではどのような工夫をしているのか,商店街の方のお話を聞きました。「商店街の屋根はアーケードって言うんだね!」「売り物がケースに入っているから,見やすいよ!」と見学する中からも,お店の人達の工夫を見つけていました。
![]() ![]() ![]() |
|