京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up4
昨日:68
総数:272873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

5年 山の家(ナイトハイク)

夕方から雨はやみましたが,まだ地面がぬかるんでいるため,コースを短縮変更してナイトハイクを行いました。こわごわながら行く子もいましたが,全員ゴールインできました。ポイントの暗号を集めて解読するというゲームです。みんな解読できたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(館内ラリー)

雨天のため,アスレチックでの活動ができませんでしたので,館内ラリーを行いました。館内に隠して設置してある問題を探して,問題を解いていくというラリーです。楽しみながらいろいろな場所を探索しました。

画像1

5年 山の家(昼食は豚汁!)

昼食は野外炊事で豚汁を作って食べました。昨日のカレー作りの経験を生かして,手際よく作っていました。おいしい豚汁ができました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(魚つかみ2)

さばくのに少し抵抗感を持つ子もいましたが,命をいただくことに感謝しながらさばいていました。焼きあがった魚はとてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(魚つかみ1)

川魚のイワナをつかんでさばいて食べました。命をいただくことの意味を考えながら活動しました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家2日目(朝食)

朝食もバイキングです。自分で食べられる分だけ選んで食べていました。ご飯派よりパン派が多かったようです。しっかり食べていました。
画像1
画像2

5年 山の家(カレー作り大成功2)

グループで協力して役割分担して,準備から後片付けまで行いました。今日は雨天のため,夜に予定していた天体観測は中止です。代わりに宇宙のDVDを鑑賞します。今日のHP掲載はこれで終わります。また明日も掲載しますのでお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(カレー作り大成功1)

野外炊事でカレーライスを作りました。手際よく,どのグループもとてもおいしいカレーができあがりました。
画像1
画像2
画像3

5年山の家(火おこし)

火おこしをしました。おこした火を使って,野外炊事のカレー作りをします。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家(昼食)

食堂で昼食をいただきました。鶏のどんぶりとラーメンの選択と,おかずはバイキングでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp