京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up24
昨日:63
総数:867510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

6年生 書写「思いやり」

画像1
画像2
画像3
字配りや点や画のつながりを考えて,練習しました。

6年 理科「月と太陽のうごき」

画像1
画像2
画像3
理科室を暗室にして,月と太陽の動きを学習しました。
太陽はライト,月はボールです。
自分が地球役をやることで,月が光っている様子がよくわかりました。

2年生 生活科「生き物調べ」

画像1
画像2
画像3
西芳寺川にいる生き物を探しに出かけました。
それぞれが見つけた生き物,教室に帰って詳しく観察しました。

検尿について

検尿の容器を本日持ち帰っています。

明日の朝,教室にて担任へご提出ください。
予備日として,明後日も検尿の日を設定しております。
明日提出し忘れた場合は,明後日にご提出ください。

※ときどき,保護者の方が遅れて学校へ持ってこられる場合がありますが,1時間目終了ごろに,検査業者が検尿を引き取りにきます。
引き取りに間に合わない場合,雑菌が増えるため,翌日にそれを出すことができません。ご注意ください。

その場合は,再度予備の容器をお渡ししますので,学校までご連絡ください。

第二回漢字検定の締め切りについて

11月8日(金)に予定されている第二回漢字検定の申込〆日が,10月3日(木)となっております。

締め切り日以後の申込は受付できませんので,受検希望の方でまだお申込みをされていない方は,お忘れのないようにご注意ください。

松尾フェスティバルの準備をしよう!

画像1
画像2
画像3
今日のニコニコタイムでは,本番に向けてそれぞれのグループで,6年生を中心に準備を進めていきました。来週7日(月)にはリハーサルを行い,10日(木)に本番を行います。グループで楽しいコーナーができるよう,これからも準備や計画をがんばっていきたいと思います。

6年生 ハードル走

画像1
画像2
ハードル走の練習をがんばっています。自分の歩幅に合わせて間隔を決め,足の上げ方に気を付けながら練習をしています。今日も暑い1日になりましたが,一生懸命がんばっていました。

5年生 バスケットボール

画像1
画像2
画像3
体育でバスケットボールの学習が始まりました。今日はボールに慣れるようにパスやシュートの練習をしたり,練習試合をしたりしました。これから,本格的にルールを覚えたり,チーム練習をしたりして,どんどんゲームを楽しみたいと思います。

「流しそうめん」ごちそうさまでした。

画像1
画像2
天候が少し心配でしたが,最後まで雨も降ることなく,「流しそうめん」をおいしくいただくことができました。子どもたちが満足した後は,子どもたちが流し役になって,校長先生もそうめんを食べました。
おやじの会の皆さん,いろいろお世話になりました。おいしいそうめん,ごちそうさまでした。

「流しそうめん」スタート!

画像1
画像2
画像3
いよいよ台が完成し,そうめんが流れ始めました。おはしで上手にそうめんをすくいながら,おいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/20 PTAバザー「にこにこフェスタ」
10/21 クラブ
10/22 陸上・持久走記録会
10/23 学習発表会係活動1回目
10/24 入学届受付開始(〜11月6日)

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp