![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:10 総数:187022 |
一期校外学習 植物園
雨が心配されていましたが午前中はあまり降らないようなので決行しました。日頃のみんなの行いに天の神様も味方してくれたのでしょうか。バスを降りた時には少し雨がぱらつきましたが,その後は雨に打たれることなく見学することができました。普段はなかなか見られないような植物をたくさん見たり,グループで相談しながら問題を解いていったり,おうちの人が心をこめて作ってくれたお弁当を食べたりして,楽しい校外学習になりました。
![]() ![]() ![]() おいしい秋!
「学校にあけびがなってるけど,1,2年生の秋見つけは終わりましたか。」と事務の先生が教えてくれました。ちょうど火曜日の秋見つけで見つけたぎんなんやおにぐるみを食べようと計画していたので,そこにあけびも加えて秋の味覚を味わいました。あけびを食べたことがない人は1人だけ。さすが花背っ子です。みんなで大きなあけびにびっくりしたり,「甘い」「おいしい」と食べたりした後,種とばしをして遊びました。その後,おにぐるみの殻を割って食べたり,電子レンジでぎんなんをチンして食べたりして,秋を味わいました。
![]() ![]() ![]() 生活科あきみつけ
1,2年生で,秋の季節を見つけに行きました。今回は花背の植生調査をしている方にも来ていただきました。気がつかないような細い木の枝に生えているきのこがあることやお茶の実でおさるの顔が作れること,春に咲くこぶしがもうすでに来年の花の準備をしていることなど,たくさんの植物の不思議を教えていただき,子どもたちも興味深く話を聴いたり,教えてもらった遊びを楽しんだりしました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 一期お誕生会
今年度前半のお誕生会を開きました。司会進行がさらに上手になった4年生にリードしてもらって,「なんでもバスケット」や「合わせましょう」などをして楽しみました。3年生が作ってくれた金メダルをもらって,お誕生日の人はうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() 一期校外学習「植物園」に向けて![]() ![]() 総合文化部![]() ![]() たてわり反省会
文化祭たてわり活動の反省会を行いました。初めに自分たちの発表のビデオを見た後,振り返りを話し合いました。「一致団結することできずなが深まる。」「協力することの大切さが分かった。」「本気を出せば何でもできる。」など,今後につながる意見がたくさん出されました。また,リーダーには「間違えていたら優しく教えてくれた。」「1人1人に向き合って進めてくれた。」「いつでも元気で根気強い。」とメンバーから言葉が贈られました。
![]() ![]() ![]() 文化祭4
※展示鑑賞です。
![]() ![]() 文化祭3
※縦割り発表です。
![]() ![]() ![]() 文化祭2
※期ごとの劇です。上から1期(1〜4年)、2期(5〜7年)、3期(8・9年)。
![]() ![]() ![]() |
|