京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up44
昨日:87
総数:842520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

7月19日(金)生徒会主催のドッジボール大会の表彰

画像1画像2画像3
7月19日(金)終業式後、生徒会主催のドッジボール大会の表彰がありました。これは生徒会長が昨年度立候補した際、公約に掲げていたものです。全校生徒が縦割りで、異学年交流し、ドッジボールを楽しむというものです。7月に入り、それが実現しました。ドッジボール大会では、学年に関係なくチームが一致団結し、先輩に遠慮することなく、楽しそうにプレーしていました。大会は総当たりのリーグ戦で行われ、結果Aチームが優勝しました。表彰は生徒会長からチームの代表に対して行われました。近衛中学に「自治」の精神が根付き始めています。

1年球技大会3

1年球技大会の様子3
画像1画像2

1年球技大会

1年球技大会の様子2
画像1画像2

7月17日1年球技大会

1年球技大会の様子1
画像1画像2

3年球技大会4

3年球技大会の様子4
画像1画像2

3年球技大会3

3年球技大会の様子3
画像1画像2

3年球技大会2

3年球技大会の様子2
画像1画像2

7月18日3年球技大会

天候にも恵まれ?予定通り,3年生の球技大会が行われました。ほのぼのとした雰囲気の中,互いに声を掛け合いながら,どの生徒も楽しそうに球技大会を楽しんでいました。
画像1画像2

7月16日(火)教室のカーテンの洗濯

画像1画像2画像3
7月16日(火)各クラスの生活美化委員を中心に教室のカーテンの洗濯をしてくれています。ちょうどプールの時期なのでプールサイドを使っての洗濯です。生活美化委員会以外のボランティアの人も参加してくれ、委員の仕事ではあるのですが、「ワーワー、キャーキャー」楽しそうに仕事をしてくれていました。

夏季大会 野球部

画像1画像2画像3
7月15日(日)先日、雨で流れた野球部の1回戦がありました。初回からキャッチャーがダイビングキャッチのファインプレーを見せるなど、近衛の選手は闘志むきだしでした。試合はお互いタイムリーヒットは出なかったものの、近衛は相手のミスを見逃さず、ワイルドピッチと犠牲フライで2点をもぎとり、相手にはヒットを打たれながらも、無失点に抑えました。2−0、まさに粘り勝ちの勝利でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp