秀蓮フェスティバル 音楽の部 8年生 No.3
続いてのクラスは,8年1・5組による曲「この地球のどこかで」です。
【8年生の活動】 2019-10-18 14:16 up!
秀蓮フェスティバル 音楽の部 8年生 No.2
学年合唱が終わりました。
ここからは各クラスによるクラス合唱です。まずは8年生1・2組による「Together」です。
【8年生の活動】 2019-10-18 14:14 up!
秀蓮フェスティバル 音楽の部 8年生 No.1
午後の部が始まっています。
午後のスタートは8年生全員による学年合唱「HEIWAの鐘」です。
【8年生の活動】 2019-10-18 14:10 up!
秀蓮フェスティバル 音楽の部 7年生 No.4
午前中のラストを飾ったのは7年3組です。曲は「空高く」です。7年生の出番はこれで終了です。
このあとは昼休憩の間に昼食。そして8年生以上はこの時間を利用しての最後の歌練習に臨みます。
【7年生の活動】 2019-10-18 13:31 up!
秀蓮フェスティバル 音楽の部 No.3
3番目の登場は7年2組。曲は「かえられないもの」です。
【7年生の活動】 2019-10-18 13:27 up!
秀蓮フェスティバル 音楽の部 7年No.2
2番目に登場したのは7年4組です。「明日へ」の合唱の様子です。
【7年生の活動】 2019-10-18 13:25 up!
秀蓮フェスティバル 音楽の部 7年 No.1
7年1・5組は「大切なもの」をクラスで歌いました。
【7年生の活動】 2019-10-18 13:22 up!
秀蓮フェスティバル 音楽の部 6年生
5年生の次は6年生の出番です。6年生は学年合唱で「Smile flower」と「花は咲く」の2曲を披露しています。きっと素敵なホールで気持ちよく歌えていることでしょう。
【6年生の活動】 2019-10-18 13:06 up!
秀蓮フェスティバル 音楽の部 5年生
5年生の登場です。学年合唱で「つばさをだいて」を歌っています。8.9年生以外はホールで歌うことも初めてで,とてもいい経験になっていることでしょう!
【学校の様子】 2019-10-18 13:02 up!
秀蓮フェスティバル 音楽の部
文化パルク城陽から,合唱コンクールの様子が送られてきています。これより随時ホームページにアップしていきます。
【学校の様子】 2019-10-18 12:48 up!