![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:109 総数:537856 |
★6年!体育!ハードル走!(2019/09/03)![]() ![]() ハードル走! 数種類のインターバルを設置したハードルコースをめあてをもって走ります! 自分にあったインターバルはどれか? リズムよく走ることができるハードルコースで学習をすすめていました! ★3年!体育・走り幅跳び!(2019/09/03)![]() 6年生がハードル走の学習をすすめる横で,3年生が走り幅跳びの学習をしていました! いきなり砂場で走り幅跳びをするではなく,その前に,ジャンプ遊びをしながら,跳躍の経験をたくさんさせていました! 3年生にとっては, 片足で踏み切ること! 両足で着地すること! この2点がなかなかむずかしいものです! 調整力をつけながら,力強く,走り幅跳びの学習をすすめます! ★ゆるキャラ!ボランティア活動!(2019/09/03)![]() 各クラスで,ゆるキャラの募集が終わり,選考会が行われている頃です! ゆるキャラ・ボランティア・ドリームチームの活動もさかんになってきました! 貴重な休み時間をボランティア活動にすすんで参加してくれる子どもたち! 感謝です!! ★課題曲・ふるさとを歌う! (2019/09/03)![]() 2学期のうたごえ集会の課題曲 ふるさと 先日,ピアノの伴奏を録音をしたので,どのクラスでも活用できるように,デジタルコンテンツ化しました! カラオケを作りました! パートごとのカラオケを作り,充実させていきます! 全校で,ステキな歌声を響かせます! ★5年!バケツ稲の開花の様子を知る! (2019/09/03)![]() ![]() ![]() 子どもたちが久しぶりに出会うバケツ稲! 開花も終え,実を充実させている時期です! 実物バケツ稲を教室に持ち込み学習をすすめました! 子どもたちは,次々と夏休み前との成長のちがいを見つけ出しました! デジタルコンテンツで,感動的な稲の開花の様子を見ました! 稲の花の仕組みを正確に視写することで学びました! 視写することも,とっても大切な学習方法です! しっかり夏の間の成長について学びました! ★5年!2020年英語が正式教科に! (2019/09/03)![]() 5年生の外国語活動・英語の授業です! 教科書をもとにして,担任とALTが連携をとって,学習をすすめています! 常に,デジタルコンテンツを使って授業をすすめています! 今日の授業では,9月に新学期がはじまるにあたってアメリカの子どもたちがしゃべっている様子を動画で視聴し,そこから聞き取れた内容をメモし,発表しあうという学習場面がみられました! さて,2020年,日本では,オリンピック,パラリンピックが開催されるだけではなく,学校現場では,次期学習指導要領が実施されます! 5,6年生では,英語が,正式教科になります! これまでの「外国語活動」は, 基礎的な会話を通して英語を 「聞く」 「話す」体験に慣れ親しみ, 言語や文化への理解を深めることを目標としていました! 次期学習指導要領では,これに 「読む」 「書く」 を加えた言語活動が行われます! 目標は, 「コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力の育成」 現行の中学校の学習指導要領に書かれている内容とほとんど同じ! 連語や慣用表現を含め,習得する英単語数の目標は,5,6年生の2年間で,600〜700! 現行の中学校段階の目標語彙数1200語の約半分! 文法は,疑問詞,代名詞,動名詞,助動詞,動詞の過去形などを使った基本的な表現を学ぶようです! 小学校から,英語!!! ★美しさに心がなごむ! (2019/09/03)![]() ![]() 本校には,ふと足をとめたくなる場所がいくつかあります! 今,正門前が,とても美しい! 教頭先生が,小さな種から,愛情こめて育ててきた植物たちが,美しく花開いています! 美しく咲いた花たちからは, ありがとう! の声が聞こえてきます! ★09/03★教室PCトップページ! (2019/09/03)![]() 9月3日 グミの日 「9(グ)3(ミ)」の語呂合わせから! 今日の教室PCトップページは, 芸術の秋!世界の名画鑑賞! ゴッホ の ひまわり! 4年生 プレジョイントプログラム![]() ![]() 出題範囲は,3年生の後半から4年生の前半にならったところです。子ども達は集中して,問題に取り組んでいました。約1か月後に成績表が届きますので,ご家庭でもご確認ください。 1月には国語,算数,社会,理科のプレジョイントプログラムを行います。 ★マンガクラブ!四字熟語人権マンガ! (2019/09/02)![]() マンガクラブの子どもたちが,四字熟語人権マンガにチャレンジしました! オリジナル人権四字熟語を作って,それにふさわしいマンガをかきはじめました! オリジナル人権四字熟語を作る楽しさ! マンガをかく楽しさ! 2つの楽しさをしっかり味わっていました! |
|