京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up28
昨日:25
総数:431851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

運動会 その5

画像1
 1年生の 日野小戦士「イチネンジャー」ミッション:大きな花を咲かせよう です。

 1年生にとっては,踊りの振付けだけでなく,自分の位置や隊形・隊列を覚えるだけでも大変なことなのです。

 それに加えて,1年生の最大の武器「かわいさ」全開で,見ている人みんなの笑顔を引き出してくれました。

 

運動会 その4

画像1
 2年生の「京炎そでふれ2019」です。

 踊りの動き,四つ竹の音の響き,そして「通り名」の歌がぴったりと合ったすばらしい表現でした。

 こんなに腰を落として踊る姿に,ひとりひとりのいっしょうけんめいさが伝わってきました。

運動会 その3

画像1
 たてわり種目のひとつ,「大縄リレー」です。

 この種目ほど,みんなの協力や練習が必要な種目はありません。1回めの全校練習では,跳べるグループがほとんどなかったのですから。

 縄を回す方も跳ぶ方も,みんなでタイミングを合わせる,たてわりの良いところを発揮した競技でした。

運動会 その2

画像1
 3年生の「レッツ バンブー!」棒引きです。

 スピードで攻めるか,パワーで攻めるか・・・。自分のところの棒を取られても,すぐに仲間のところにかけつけるのが,なによりかっこいいです。

運動会 その1 たくさんの応援ありがとうございました!

画像1
画像2
 天気予報がはずれて,こんなにうれしいことはありません。雨に降られることなく,運動会を行うことができました。

 開会式,全校ダンス,児童の動きのひとつひとつに,運動会のうれしさがあふれていました。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,バターうずまきパン・ポークビーンズ・ツナとキャベツのソテー・牛乳・かくチーズです。
 給食では,大豆を使ったメニューがよく出ますが,大豆は「畑の肉」と言われるくらい,たんぱく質を多く含んだ食材です。給食では,大豆を使ったメニューが色々とありますが,みなさんは何品分かりますか・・・。
画像1画像2

★令和最初の運動会★

 心配されたお天気も,雨にうたれることなく,無事閉会式をむかえられました。
 どの子も,練習以上の力を出し切ることができました。
 最後は6年生が,ダンスと組体操でしっかりと締めくくってくれました。ご家族のみなさん,帰ってきたらたくさん誉めてやってください。
画像1画像2画像3

運動会の実施

 本日の運動会は,予定通り実施いたします。なお,プログラムでもご案内いたしましたように,保護者の方の入場は8時30分以降でよろしくお願いいたします。
 たくさんの方々のお越しをお待ちしております。

★4年 ハードル走★

前回の練習をいかし,本番と同じように4つのハードルをとびこえ,

50m走りきる練習をしました。

自分に合った幅を見つけて,リズムよくとびこえられるように練習しました。

少しずつハードルにも慣れてきたようです。

ハードルの準備や移動をさせるのも,自分たちで協力して行うことができました。
画像1
画像2

★4年 ロックソーラン★

いよいよ明日は,運動会本番です。

今日の最後の練習で気合十分!


姿勢を低く!

大きな声を出して!

動きを大きくきびきびと!


毎日,一生懸命練習してきた成果を

明日は存分に発揮してくれることと思います。

4年生による,気迫ある演技を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp