京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up42
昨日:60
総数:905474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

理科 流れる水の量が増えると

画像1
画像2
流れる水の量が増えると,川の流れはどうなるか,流れが速くなっているところはどこかを記録していきました。

理科 水の流れ

画像1
画像2
今日の学習では,流れる水の量を増やして実験しました。

まずは川をつくります。

山の家に向けて

画像1画像2
今週末に子どもたちは花背山の家へ出発します。

生き帰りのバスで乗り物酔いをおこしやすそうな子どもたちは,養護教諭の先生に乗り物酔いに備えておくとよいことなどを話してもらいました。

区民運動会 お疲れ様でした

画像1画像2画像3
体育振興会のみなさんをはじめ、各種団体のみなさん、お疲れ様でした。私もパン食い競争に出場させていただきました。楽しい区民運動会でした。

区民運動会 午後

画像1画像2
午後も元気いっぱい走っています。

区民運動会 リレー

画像1画像2
小学生もリレーメンバーの一員として、バトンを繋ぎます。大人の本気のスピードは、やっぱり速いですね。

区民運動会

画像1画像2
朝から雨が降ったり止んだりですが、子どもたちも元気に区民運動会に参加してます。

理科の学習 4

画像1
画像2
画像3
その後それぞれに液を垂らすと・・・
なんと色とりどりになりました。

理科の学習 3

画像1
画像2
画像3
次は,ムラサキキャベツの液を使って実験しました。
まずは,下準備です。

理科の学習 2

画像1
画像2
画像3
しょうゆを見極めるのが難しかったらしく,
何性なのか議論していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp