京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up41
昨日:199
総数:908122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

2年生 生活科 大根の種まき

画像1
画像2
さつまいも堀りが終わった後の畑に、大根の種をまきました。
今回は、事前に地域の畑の先生にコツをお聞きして、自分たちでまきました。

大根の種を見て、子どもたちはびっくり。
「えっ、なんで青いの〜?」

自主学習で調べたいと思った人がいたので、真相はなぞのまま、それぞれ理由を予想しながら蒔いていました。

10月のもこもこデー!

 お話が終った後は,台紙にお気に入りのシールを貼り色をぬりました。シール選びも楽しみの一つです。毎月,季節やみんなが興味を持ちそうな絵本を選んで持って来ていただいています。ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

10月のもこもこデー!

画像1
画像2
画像3
 今日は,PTA もこもこサークルのみなさんの読み聞かせの日でした。「おばけなんてないさ・ちいさなくも・みらいのえんそく・みどりの目」の4冊を読んでいただきました。みんなお話を楽しんで聞いていました。

いよいよ明日となりました

画像1
画像2
山の家に向けて学年集会をしました。

気持ちを引き締めて,思いっきり活動をしてきてほしいと思います。

掃除用具が!!!

とてもきれいにそろえてくれた子がいました!


こういう心遣いはとてもうれしいです♪


画像1

学習発表会の練習

画像1
画像2
画像3
それぞれの楽器の音合わせをして,練習を重ねています☆

ハードル走

自分に合ったインターバルを見つけて,記録に挑戦しています!
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝にむけて

大文字駅伝にむけて,練習を重ねています。
もうすぐ予選です。
画像1

炭酸水には何が溶けている? 2

画像1
画像2
画像3
1,蒸発させる
2,あたためる
3,石灰水
実験手順を間違えないように,協力しながら行いました。
さぁ,結果溶けていたものはなんだったのでしょう。
子どもたちに聞いてみてください!

炭酸水は何が溶けている? 1

画像1
画像2
画像3
炭酸水には,いったい何が溶けているのでしょうか。
それを調べるために,3つの方法で実験しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp