京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

重要 電話が復旧しました

 ホームページや配布プリントでお知らせしていましたが,本日午前より電話が不通になっていました。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。 
 先ほど修理が完了し,電話が復旧しましたのでお知らせいたします。
 なお,ホームページ等でお知らせしていました緊急用PHSの番号はこのあとは使えませんので,通常の番号(721−7445)にお電話ください。
 よろしくお願いいたします。

明日の朱雀高校 学校公開は中止です

 明日(12日)に予定されていました朱雀高校 学校公開ですが,台風のため中止になったそうです。代替開催については改めて案内があります。

「クマ」と「台風」に注意してください

 昨日新聞等でも報道されていますように,左京区内でクマの目撃が相次いでいます。下鴨署によると今朝の段階でまだ発見されていないようです。引き続きご注意ください。
 また台風19号が接近しており,明日の土曜日がピークのようです。部活動の予定がある人も多いと思いますが,気象情報にご注意いただき,事故やけがのないようにお願いします。

放課後学習会&解剖実習

画像1画像2
 明日から第3回洛北確認テストです。今日も各学年のフロアで放課後学習会が行われていました。左の写真はそのようすです。
 また右の写真は,放課後に2年生で開催された解剖実習のようすです。ブタの内臓を観察しました。はじめは恐る恐る触っていたみんなですが,心臓がとても硬い筋肉でできていることを感じたり,肺に空気を入れると大きく膨らむようすを観察していました。

図書室から

画像1
 いつも図書室には季節ごとの装飾がされています。梅雨の季節には雨粒とてるてる坊主,夏には海の中を泳ぐ魚たち,そして今はハロウィンの飾りつけがされています。上の写真は保護者の方から「図書室に飾ってください」といただいた手作りのものです。どうもありがとうございます。多くの生徒のみなさんが,図書室でホッとしたひと時をすごせますように。

学校祭を終えて 1,2年生からのメッセージ

画像1画像2画像3
 先日3年生から1,2年生へのメッセージを紹介しましたが,1,2年生から3年生へのメッセージも北校舎(3年生の校舎)に掲示してあります。
「3年生のリーダーのおかげで初めての学校祭がとても楽しかったです」などの感謝の言葉や,中には「次は受験に向けてがんばってくださいね」という励ましのメッセージもあります。学年を超えて縦割り集団の中で育まれた絆を感じます。

和装教室(1年生と1組)

画像1画像2
 今日(10月3日)は家庭科の授業として「和装教室」が行われました。外部から講師の先生をお招きし,浴衣のことを学習したあと実際に全員が着付け体験をしました。子どもたちはふだんの制服姿とは少し印象が異なり,夏のお祭りや縁日を思わせる互いの浴衣姿を楽しんでいました。
 今日は1年生の3クラスでしたが,明日は1年生の4クラスと1組で同様の教室が行われます。

学校祭を終えて 3年生からのメッセージ

画像1画像2画像3
 学校祭を終えて,3年生から1,2年生のみなさんへのメッセージが中校舎に掲示されています。「1,2年生のみんなが協力してくれたおかげで優勝できました,ありがとう」,「来年もステキな体育祭にしてくださいね」などなど。ひとつずつ読んでいると学校祭の興奮がよみがえってくるようです。
 さて明日(10月3日)はテスト1週間前です。気持ちを切り替えてテスト勉強をしっかりがんばりましょう!

非行防止教室(2年生)

画像1
 今日(10月2日)6限に,2年生の非行防止教室がありました。教育委員会生徒指導課から講師の先生をお招きし,「いじめ」の問題や「SNS」のトラブルについてお話しいただきました。いずれもみなさんの身近な問題であり,そして非常に大きな問題に発展しうるものであることを再確認しました。

体育祭 展示パネル

画像1画像2画像3
体育祭についての続きです。
今年度の各色の展示パネルを紹介します。1.5センチ四方のマス目に決められた色を塗っていって大きな絵を完成させます。マス目は合計で2万以上にもなります。
このパネルは例年通り,通りからも見える武道場の壁に展示する予定です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 洛北のWA
10/23 進路保護者会
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp