京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:22
総数:498323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

5年生宿泊学習2日目 challenge

画像1画像2
今回の野外炊事は、飯盒炊爨。
お米を炊くところから始まります。

火加減を上手に調節してレッツトライ!
レッツチャレンジ!!

5年生宿泊学習2日目

画像1画像2
野菜を切ったり、火を起こしたり、みんなそれぞれの役割に全力で取り組んでいます。

さぁ、どんな味のカレーが出来上がるか。

昼食が楽しみです。

5年生宿泊学習2日目

画像1
今日の昼食は野外炊事に挑戦します!

みんなで協力して、美味しいカレーライスを作ります。

5年生宿泊学習2日目

画像1画像2
待ちに待った朝食です。

朝ごはんのメニューは…

こんな感じです!!

もりもり食べてこれからの活動に備えます。

5年生宿泊学習2日目

画像1
朝の集いで、花背山の家の職員さんが、施設内に生息している植物の紹介をしてくださいました。

児童からは「かりんやこぶしなど、名前は聞いたことがあるけれど、はじめて見ました!」という声があがっていました。

花背山の家は自然がいっぱいです!
今日も大自然にふれあいながら、楽しく過ごしましょう!!

5年生宿泊学習2日目

画像1
2日目が始まりました。

山の家は晴天です!

朝の集いでは、代表児童がしっかり羽束師小学校の紹介をしました。
紹介の最後には、みんなで校歌を披露しました。

これから、朝食を摂り、野外炊事、冒険の森探検、ウッドキーホルダー作り、天体観測と続きます。

2日目のめあては挑戦!
チャレンジ精神で何事にもくじけず最後まで取り組みます!!

5年生宿泊学習1日目 last

画像1
ふりかえりの時間の最後はみんなで少しだけレクリエーションをしました。

机や椅子があったので、動き回れるゲームではなく魚鳥木ゲームやじゃんけんゲームといった、頭を働かせて楽しむゲームでした。
みんなルールを守って楽しく活動できました。

さて、今日はたくさんの収穫がありました。
自立をめあてにそれぞれに頑張ることができていました。

今日の課題は挨拶だったかなと思います。
まだまだ照れもあり、お世話になる職員さんや、一緒に施設を利用する学校の先生や子どもたちに進んで自分からは挨拶ができていなかったようです。
明日のめあては挑戦!!
進んで挨拶!!にも挑戦します。

それでは、明日に備えて間もなく消灯です。
おやすみなさい。

5年生宿泊学習1日目

画像1画像2
研修室にてふりかえりをしています。

1日のまとめをしました。

今日のめあては自立!

自分のことは自分でやりきる!!

できたことや、明日の目標を発表しました。

5年生宿泊学習1日目

画像1画像2
ナイトハイク

みんなで、楽しく!

でも、ちょっとだけこわかったりして…

ドキドキのナイトハイクでした。

【2年生】しんぶんしとなかよし

画像1
画像2
図画工作科で,「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。

しんぶんしを並べたり,丸めたり,
長くちぎったり,体にまとったり・・・と
新聞紙の質感を楽しみました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 5年生宿泊学習
10/18 5年生宿泊学習
10/21 5,6年京都ジュニア検定
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp