京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up7
昨日:75
総数:437082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

色水あそびをしたよ!

画像1画像2
 5日の生活科の学習では,色水あそびをしました。
 これまで育ててきたあさがおの花を摘み取り,冷凍保存していたものを絞って色水を作り,その色水で絵を描いたり,紙を染めたりしました。
 きれいに紙が染まった様子を見た子どもたちは「わぁ!きれい!」と大喜びでした。

参観・懇談ありがとうございました

 暑い中でしたが,たくさんの保護者の皆様に来校いただきました。ありがとうございます。子ども達が,各教室で学ぶ姿をゆっくりとご覧いただけたでしょうか。5・6年生は体育館で組体操の練習をしている様子を参観いただきました。運動会当日までにどのように仕上がっていくか楽しみにしていてください。

 参観が終わる頃から,雲行きがあやしくなり,子ども達の下校に合わせるように雷がとどろき,大雨が降ってきました。子ども達を待機させるために,急きょ懇談の持ち方を変更したにもかかわらず,保護者の皆様にはご理解いただけたことうれしく思っています。
 約1時間,子ども達も教室などで待つこととなりました。いつ止むか分からないぐらいの雨の降り方でしたが,何とか雨も雷も止んで,下校することができました。ご心配いただいた保護者の皆様,子どもの下校に当たり,いろいろと配慮いただいた保護者の皆様,どうもありがとうございました。

 そんな中で,予定していた懇談も,十分時間をとってお話しできなかった学年もあったのではないかと思います。申し訳ありませんでした。十分お伝えできなかった点については,学年のおたよりなどでお伝えできるようにしていきます。

ゆっくり,ていねいに

画像1画像2
 算数の学習では,合同な三角形や四角形をコンパスや分度器を使ってかいています。必要な辺や角度を測りながら作図しています。たくさんの問題に取り組み,正確にかけるようになりましょう。

さつまいものつる返し

画像1
 3組の畑で育てているサツマイモのつる返しをしました。サツマイモの株が成長し,伸びたつるが土につくと葉の付け根の部分から根を出します。イモは,根に養分が蓄積したものなので,ほっておくと地表を這うつるにもイモがつき,養分が分散してしまいます。それを防ぎ,植え付けた部分のイモだけを肥大させるために,つる返しをします。地面に根を張ったつるの先を持ってたぐり上げ,根こそぎ剥がしたら,つるをひっくり返して葉の上に乗せておきます。

ダンスクラブ

画像1画像2
 9月3日(火)6時間目は,クラブ活動がありました。ダンスクラブは,10月20日の「中京ふれあい祭」で発表するために練習しています。新しいメンバーや助っ人メンバーも加わって,素敵なステージを見ていただけるよう練習していきます。ぜひ見にきて下さい。

5・6年 組体操の練習

画像1画像2画像3
 運動会に向けて,高学年の組体操の練習が始まっています。難度の高い練習にも取り組み始めています。6年生にとっては,小学校生活最後の運動会です。思い出に残る演技となるよう練習を進めていってほしいと思います。

4年 食の指導

画像1画像2
 9月3日(火)は,4年1組で栄養教諭の先生による食の指導がありました。「食べ物の旬を知ろう!」という学習でした。「旬ってなに?」「旬の食べ物のよいところ」などについて学びました。その土地で生産(作った)したものを,その土地で消費(食べる)することを「地産地消」というということも知りました。給食の献立にも地産地消献立があります。今月は9月26日が地産地消献立です。みそ汁に京北の赤みそを使っています。
 食の指導の後は,ランチルームで給食を食べました。献立は,

ごはん
牛乳
夏野菜のかきあげ
かみなりこんにゃく
赤だし

です。
 夏野菜のかきあげは,かぼちゃとゴーヤを使ったいろどりのよいかきあげです。かぼちゃの甘味やゴーヤの苦味を味わいながらいただきました。

2学期初めの参観・懇談があります

 2学期がスタートして1週間。子ども達は,学習に取り組んでいます。今日は,2学期がスタートしてがんばっている子ども達の様子を見ていただくため,授業参観を行います。14:00より5時間目の授業が始まります。どうぞお越しください。

 また,その後,各学級で懇談会を行います。2学期が始まってからの子どもの様子をお話しさせていただき,2学期学級・学年で取り組んでいくことをお話させていただきます。9月末に行う運動会の練習の様子などもお伝えできるかと思います。お忙しいかと思いますが,ぜひお残りください。

 尚,4年生は10月に実施される「みさきの家宿泊学習」の説明会を予定しています。懇談会の初め(15:00頃から)行います。兄弟姉妹のおられる方は,先に4年生の懇談(説明会)に参加いただけるとありがたいです。

 合わせて,教室,廊下,階段等の掲示板に,どの学年も子ども達の夏休みの作品を展示しています。力作ぞろいです。ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

理科 植物を育てよう

画像1画像2
 夏休み前に3年生のかだんをみんなで草抜きをしました。しかし,この1ヶ月で,花壇の雑草がものすごく生い茂っていました。「あんなにきれいに草抜きしたのに・・・」と残念そうな声があがりました。そこで,「でも,1ヶ月で植物はこんなに大きく成長するんだね。」と言うと,「植物ってすごいね。」「ぼくもそれくらい早く大きくなりたいな。」と植物の生命力を改めて感じていました。
 また,夏休み前は,まだつぼみだったヒマワリの変化にも気付きました。大きな花を咲かせた後,どのように変化するのか,これから楽しみに見ていきたいと思います。

3組 図工 まどをひらいて

画像1
 3組の図工では「まどをひらいて」に取り組んでいます。カッターナイフの使い方も少しずつ練習しています。カッターナイフやはさみで作ったまどを開くと,ウサギやリンゴが出てきます。楽しい三角形のマンションができました。建物の周りにあるものも考えて作っていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/19 土曜学習(詩の教室・園芸教室)

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp