![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:88 総数:472755 |
『今月の言葉 〜8月〜』![]() 『新しいことに挑戦』 暑中お見舞い申し上げます。 遅い梅雨明けのあと、台風6号の通過、そして、連日「高温注意情報」が発表される猛暑日の連続。いよいよ夏本番となりましたが、体調など崩していないでしょうか? さて、今日から8月になりました。夏休みに入って、早くも2週間近くが過ぎました。まずは、部活動に、学習に、計画をたてて、しっかりと過ごせているか、特に生活のリズムがくずれていないか、今一度チェックしてみてください。 とはいえ、夏休みは、いろいろなことにチャレンジする絶好の機会です。興味や関心がありながら日頃できなかったこと、調べてみたかったこと、行ってみたかったところ、どんなことでもいいですから、是非、試してみてほしいと思います。 長い夏は、まだまだこれからです。暑さに負けずに、悔いのない夏休みになるようにしましょう。そして、23日(金)に、一回り成長した皆さんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。 『第36回NHK杯全国中学校放送コンテスト京都大会』![]() ![]() 本校3年 Oさんが朗読部門に出場し,三浦しをん作,「舟を編む」を朗読しました。 京都大会の予選を通過し,決勝では見事な朗読を披露し審査員特別賞を受賞しました。 『よんきゅう絆プロジェクト 〜児童生徒交流会〜』![]() ![]() まずは、先日に4中学校各ブロックで話し合われた内容の発表を順番に行いました。その後、他のブロックの人とグループを組み替えて、「あいさつ・時間・そうじ」の3つをテーマにして全体のキャッチ・コピーをどのようにしたらよいか話し合いました。どのグループも中学生を中心に活発に討議が進められて、よんきゅう絆プロジェクトとしてのキャッチ・コピーが下記のとおり決定しました。 「みんなでさかせようあいさつの花」(あいさつ) 「みんなで守ろうみんなの時間」(時間) 「みんなでピカピカ ゴミゼロに」(そうじ) 中学生も小学生も、子どもたちが一生懸命に自分の考えを発表している姿が見られ、すばらしい経験をすることができました。また一つよんきゅう絆プロジェクトの成果が見られた取組となりました。 部活動がんばっています
今週に入ってから連日、猛暑日が続いています。陸上競技部では3年生のKさんが、28日に行われた府下大会女子200mで第2位となり、滋賀県で開催される近畿大会への出場が決まりました。
この暑さの中でも、各部活動の生徒は練習を続けており校内では、1・2年生による新チームでの部活動もスタートしています。 ![]() ![]() ![]() 『よんきゅう絆プロジェクト 朱雀ブロック児童生徒交流会』![]() ![]() ![]() その交流会に向けて、本日、朱雀ブロック(朱雀第四小学校・朱雀第七小学校・朱雀中学校)の児童・生徒の代表が集い、今年度のよんきゅう絆プロジェクトのスローガンについて話し合いをしました。今日の話し合いを基に、29日の全体会に臨みます。 本校からは、絆プロジェクトに立候補してくれた1年生の代表生徒9名が参加しました。3つのグループに分かれて、小学生とともに、積極的に話し合い活動に取り組みました。どのグループも中学生が中心となって進めてくれていた様子は、たいへん、たのもしく感じられました。 ■児童・生徒の感想より ・中学校についたときは、少し不安だったけど、いざ話してみると、明るく、面白い方たちで、自分の意見が言いやすかったです。とても楽しく有意義な時間でした。 ・初めて、3つの学校と話し合ってみて、緊張したけど、中学生たちがひっぱってくださって案を決めることができました。まとめ方もお手本になったので、これからに生かしていきたいです。 ・今日初めて会った人たちとも仲良くなれたのでよかったです。そして、とても良いスローガンを決めることができました。 ・今回の話し合い、いろんな意見が聞けて本当にうれしかったです。これからもこの地域の仲間としていっしょに活動していけたらうれしいです。 『夏季大会結果 〜男子ソフトテニス部〜』![]() ![]() ![]() 1回戦、衣笠中学校との対戦でした。どの試合も、追いつ追われつの展開で、最後まで、どうなるかわからない好ゲームの連続でした。梅雨があけ、いきなり高温注意報が出る中、たいへん暑い日となりました。結果は惜しくも1−2で敗れましたが、最後まで諦めずに頑張った選手はもちろん、応援も精一杯熱い声援を送りました。 『夏季大会結果 〜女子ソフトテニス部〜』![]() ![]() ![]() シード校の桂中学校との対戦で、なかなか思うようには試合をさせてもらえませんでしたが、一本でも返せるようにと、最後まで頑張りました。結果、善戦及ばず、0―3で敗退しました。 保護者の方々をはじめ、たくさんの方に応援に来ていただき、ありがとうございました。 『夏季大会結果 〜バレーボール部〜』![]() ![]() ![]() 接戦の中、1セット目は落としましたが、2セット目は、最後まで集中力を欠かさず、特に後半は朱雀ペースで、見事に奪い返してフルセットに持ち込みました。勢いを保って 3セット目に入り、一進一退の攻防が続きました。最後まで、粘り強い試合を展開しましたが、残念ながら、あと一歩及ばずに、セットカウント1−2で敗退しました。負けはしましたが、随所にナイスサーブやアタック、レシーブなど、好プレーが見られ、白熱した、とても素晴らしい試合でした。 また、保護者の方々をはじめ、たくさんの応援、本当にありがとうございました。 『夏季大会結果 〜バスケットボール部〜』![]() ![]() ![]() 21日(日)は、勧修中学校と対戦し、 82対60 で勝ち、4回戦にコマを進めました。この勢いで、明日も頑張ります。 また、連日、保護者の方々をはじめ、多くの方々に応援に来ていただきました。皆さんの応援が本当に力になっています。ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。 夏季大会 卓球部
夏休みがスタートした最初の土曜日、京都市内の各学校では体育系部活動の夏季大会が開催されています。梅津中学校では卓球部男女の個人ブロック予選が開催されており、熱戦が続いています。朱雀中卓球部の生徒達も、顧問の熱い指導の下で予選突破目指して頑張っています!
![]() ![]() ![]() |
|