![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:16 総数:432289 |
6年生 国語「生活の中の言葉」![]() ![]() ![]() おとなでも,アナウンサーでも,正しく敬語を使いこなすのは難しいことです。 「尊敬語」「ていねい語」「けんじょう語」の3種類に分けて学習します。 ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,ごはん・キャベツのよしの汁・肉みそ納豆・ほうれん草のおかかに・牛乳・手巻きのりでした。
年に一度の肉みそ納豆。好き嫌いがはっきりと分かれてしまうメニューでしたが,残さず全部食べられたでしょうか・・・。 ![]() ![]() 5年生 家庭科 調理実習!![]() ![]() ![]() 今回は,「ご飯とみそ汁」です。山の家に向けての事前学習でもあります。みんなでワイワイ言いながらやるのが楽しいですね。 学校では,耐熱の透明ガラスの鍋でご飯を炊きます。加熱の様子がよく分かりました。お味はどうだったかな・・・。 5年生 算数 分数マスターへの道![]() ![]() ![]() 「まず,仮分数に直して・・・」 「ほんまや,分母がまちがってた!」 「そして,ここで通分・・・」 「あっ,約分わすれてた!」 子どもたちのつぶやきからも,上達ぶりがうかがえます。どんどんできるようになっています。 5年生 図工「ストライプゾーン」完成!![]() ![]() ![]() ストライプの中に,ひとりひとりの物語があるのです。 読書の秋,到来!![]() 魔女にまつわるお話,かぼちゃにまつわるお話・・・,貸し出しできます。読んでみてね。 ★ 今日の給食は・・・ ★![]() ![]() 低学年の子も,おはしを使ってお魚を食べるのが上手になってきました。 さんまをはじめ,秋は旬の食べ物が豊富です。四季のある国は,季節の恵みの恩恵にあずかれますね。 家庭学習の手引き5年生 モードは「山の家」へ!![]() ![]() ![]() 運動会の次は,山の家に向けてみんなでがんばっています。今日はしおりを学年みんなで作りました。 モードは,運動会から山の家に切り替わりました。 1年生 絵本大好き!![]() ![]() ![]() 自分で読めるようになると楽しいね。みんな,し〜んと集中して読んでいます。 読んだ本は,「読書ノート」に記録しています。1年間の終わりには,「100冊読書」を達成した人は,賞状がもらえます。 |
|