京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up39
昨日:75
総数:429971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

4年 外国語活動「Let’s play cards.」

画像1画像2
 外国語活動では,遊びや天気の言い方に慣れ親しんだり,好きな遊びを伝え合ったりする活動をしています。「What Kind of do you like?」「I like soccer.Do you like soccer?」「Me,too.」と好きな遊びを楽しく伝え合っています。

6年理科 体のつくりとはたらき

 6年生は理科の時間に,「口からとりいれた食べ物は,どのようなしくみで体の中に吸収され,どこに行くのか。」という学習課題について考えていました。
 食べ物の通り道である「消化管」の長さが7mから9mもあるということを知り,みんな驚いていました。その他の体の仕組みを知りたいという感想も出てきました。
画像1
画像2

わかば学級 なにが出てくるかな?

 わかば学級では,図画工作科の時間「なにが出てくるかな」の学習をしています。ストローを吹くと,ストローの先についているビニールの袋に空気が入り,箱の中からビニール袋が出てくる仕組みです。箱の飾りやビニール袋の先につけるものを工夫して,楽しい箱にしていきます。
画像1
画像2

1年国語 ひらがなの練習

 1年生はワークブックを使って,学習したひらがなを書く練習をしていました。背筋を伸ばして正しい姿勢で一字一字丁寧にを書くことを心がけていました。
画像1
画像2

3年国語 気になる記号

 3年生の「気になる記号」の学習では、気になる記号について調べ、報告文の清書をしています。
 友だちに読んでもらって誤字脱字のチェックをしてもらっています。
「読んでもらって間違いに気付いたよ。」と友だちのおかげで正しく清書ができています。

 3年生になって書く文章の量も増えてきています。
画像1
画像2

4年体育 リレー

4年生の応援の声が校庭に響き渡っています。

とてもいい雰囲気で体育科のリレーの学習をしています。
チームごとに分かれて走る順番やバトンパスを工夫して競走しています。

 どのチームも一生懸命応援しています。どんどん工夫ができてチームで前よりも速いタイムを出せるといいですね。

画像1
画像2

今日の給食 6月14日(金)

今日の献立
 ごはん
 牛乳
 おからツナ丼の具
 金時豆の甘煮
 キャベツのすまし汁
画像1

2年音楽 はくのまとまりをかんじとろう

 2年生の音楽の学習では,「かっこう」を鍵盤ハーモニカで弾いてました。
 3拍子のリズムで曲を弾くのは難しそうでしたが,先生のオルガン伴奏にあわせて練習をしていました。
画像1
画像2

2年図工 まどをひらいて

 2年生は図画工作科の時間にカッターで画用紙に切り込みを入れ,窓を作る練習をしました。
 カッターの持ち方や角度に気をつけながら,ものさしを使って切りました。窓からは何が見えるかな?
画像1
画像2
画像3

明日の休日参観について

 明日15日(土)に休日参観を行います。
 普段なかなかご参観いただけない親族の方にも,この機会にぜひ,子ども達の学校での様子をご覧いただければと思います。
 天候はよくない予報ですが,足元にお気をつけてお越しください。

 さて,ご参観いただくに際し,来校者の皆様にお願いがございます。

 1.不審者対応のため,必ず名札の着用をお願いいたします。

 2.授業中,廊下や階段での私語はなさらないでください。

 3.授業中,スマートフォンでの静止画・動画の撮影は,肖像権に
   関わりますので,なさらないでください。

 なお,今回はご高齢の方や体の不自由な方の参観用として,各教室に長椅子を用意しています。「どうぞの椅子」と名付けましたが,空いておりましたら保護者の皆さまもどうぞお座りになって参観ください。(2年と3年につきましては,教室の空きスペースの事情で,設置しておりません。)

 また,廊下側の窓や掲示物をできるだけ移動し,混んでいても廊下からも見ていただけるようにしております。その際,声が教室内にももれてしまいますので,授業中の廊下での私語はされないようにお願いいたします。

 校舎内は2足制になっております。スリッパと下足袋等をご用意ください。
 多くの皆様のお越しをお待ちいたしております。
 どうぞよろしくお願いいたします。.
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 4年代休日 3年NEXCO西日本花植え
10/17 4年代休日
10/18 わ123年遠足
10/19 土曜学習
10/21 クラブ活動
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp