6/7(金)
今日の給食は「胚芽米ごはん,牛乳,豚肉と万願寺とうがらしのいためもの,だいこん葉のごまいため,もずくのみそ汁」でした。
【今日の給食】 2019-06-12 19:15 up!
6/6(木)
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,わかさぎのこはくあげ,チャプチェ」でした。
【今日の給食】 2019-06-12 19:14 up!
6/5(水)
今日の給食は「ごはん,牛乳,鶏肉のてり焼き,小松菜と切干大根の煮びたし,みそ汁」でした。
【今日の給食】 2019-06-12 19:14 up!
6/4(火)
今日のきゅしょくは「黒糖コッペパン,牛乳,チリコンカーン,ほうれん草のソテー,みかん」でした。
【今日の給食】 2019-06-12 19:13 up!
水あそびが始まりました。
6月11日(火)から「水あそび」の学習が恥今りました。自分達で準備体操と水慣れをして学習の準備をしています。この週は低い水位で水に慣れ,6月19日から水位を上げて本格的に始まります。どんな遊びをしているのか,またお子さんに聞いてみてください。
【2年生】 2019-06-12 19:11 up!
たてわり遊び
遊びがありました。たてわりグループで,だるまさんがころんだやドンじゃんけん,ころがしドッヂなどの遊びを楽しんでいました。今回は1組グループが活動を行っており,2・3組のグループは来週に活動をします。
【1年生】 2019-06-12 19:11 up!
リコーダーとなかよしになろう
音楽の学習で取り組んでいるリコーダーの演奏に少しずつ慣れてきました。
タンギングや運指を意識して演奏することで優しくきれいな音色をひびかせることが出来るようになってきています。
もっともっと練習してリコーダー名人を目指そうね。
【3年生】 2019-06-12 19:11 up!
心を落ち着かせて…
書写の学習で硬筆に取り組みました。
漢字とひらがなの大きさを意識したり,行の中心をそろえることを心がけたりしてみんな集中して書いていました。
鉛筆が擦れる音だけが響いたとても静かな時間でした。
この集中を他の場面でも発揮していこうね。
【3年生】 2019-06-12 19:10 up!
読み聞かせ
くすくすの読み聞かせがありました。
みんな静かに聞き入っていました。
朝読書でも休み時間でも読書をする姿が見受けられます。
もっと本に親しんでいこうね。
【3年生】 2019-06-12 19:10 up!
6くみ お店屋さんに向けて
先日見学に行った八百屋さんでの学習をもとに,自分たちのお店屋さんにいかせることはないかと話し合いました。
それぞれの値札に「おいしいよ!」や「あま〜い」などのアピールポイントを書いています。
お客様が手に取ってくれるような商品になりますように・・・!
【6くみ】 2019-06-12 19:10 up!