京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up12
昨日:43
総数:520516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4くみ おたのしみ1

画像1
画像2
4時間目は,クラスのみんなで楽しくあそびました。明日からの学習も頑張っていこうね。という気持ちを込めて,おたのしみの時間をつくりました。「すごろくトーキングをもう一度やりたい!」「ジェンガがしたい!」という子面たちは,ルールや順番を守って楽しく遊ぶことができました。

4くみ すごろくトーキング3

画像1
画像2
「右となりの人とじゃんけん!勝ったらもう1回」というマスもあります。「2学期にがんばりたいことは?」→「運動会」「国語」と,たくさんお話ができました。

4くみ すごろくトーキング2

画像1
画像2
すごろくを振って,出た目の数だけコマを進めます。「みんなでハイタッチ」とかかれたマスや,「夏休みに行った都道府県は?」などのマスがあります。

4くみ すごろくトーキング1

画像1
画像2
かっこいい姿で始業式をはじめられた4くみの子どもたち。2学期もがんばろという気持ちが,姿で現れていました。2時間目に,すごろくトーキングをしました。

4くみ 2年生学年集会

画像1
2学期がはじまりました。始業式では全員静か座って話を聞くことができていました。2年生は学年集会で,新しい先生の紹介がありました。学年集会でも,しっかりと話を聞くことができました。

また明日元気に来てね。

 帰りには仲良しの友達と帰ります。なかよしですね。
画像1

漢字の復習をしました。

 夏休みの宿題でも取り組んだ漢字の学習をしました。
画像1
画像2

夏休みの作品を紹介しました。その3

教室にたくさんの作品が集まりました。
画像1
画像2

夏休みの作品を紹介しました。その2

 仕組みや作り方を発表してもらうと,面白さが増しますね。
画像1
画像2

夏休みの作品紹介をしました。

アイデアあるたくさんの作品が集まりました。難しかったところや見てほしいところを交流しました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp