京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up1
昨日:32
総数:520690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

生活科〜ぐんぐんそだて さつまいもの苗植え1〜

 生活科の学習で,さつまいもの苗植えをしました。地域の皆様のご協力のもと,たくさんのさつまいもの苗を植えることができました。秋の収穫が楽しみです。
 どのように苗を植えるのか,どこに芋ができるのか教えてもらいました。
画像1
画像2

【2年生】末広会の方にお世話になり,さつまいもの苗植えをしました!

画像1
画像2
学校に帰ってからも,サツマイモの苗の様子や,思ったことなど,たくさん発表することができました。
朝早くから,お手伝いいただきまして,ありがとうございました。

【2年生】末広会の方にお世話になり,さつまいもの苗植えをしました!

画像1
画像2
一人ずつ丁寧に教えてもらいました。
子どもたちも,とても嬉しそうにしていました。

【2年生】末広会の方にお世話になり,さつまいもの苗植えをしました!

画像1
画像2
一人ずつ,手渡しで苗をもらいました。
温かい声かけもしてもらいました。

【2年生】末広会の方にお世話になり,さつまいもの苗植えをしました!

画像1
画像2
絵を見せてもらいながら,わかりやすく説明していただきました。
子どもたちもしっかり理解して,苗植えをすることができました。

【2年生】末広会の方にお世話になり,さつまいもの苗植えをしました!

画像1
画像2
今日は,お天気にも恵まれ,末広会の方にお世話になり,さつまいもの苗植えをしました。たくさんの末広会の方にお世話になりました。ありがとうございました。

掃除をがんばっています

画像1
画像2
今日の掃除時間の様子です。ぞうきんは,びちょびちょのまま拭くのではなく,しっかりしぼってから拭きます。ほうきで掃いた後のごみがないところを拭きます。ごみを集めるときは,ちりとりを押さえるとごみが入りやすいです。

3-2と合同ランチルーム給食4

画像1
画像2
画像3
1回の質問では答えられない子には,もう1度質問してくれたりと,やさしい子どもたちでした。これからも,掃除の時間などで交流して行きましょう。

3-2と合同ランチルーム給食3

画像1
画像2
みんなで食べる給食は,とってもおいしかったです。

3-2と合同ランチルーム給食2

画像1
画像2
「好きな教科はなんですか?」「生活単元がすきです。」「好きな動物はなんですか?」「キリンと,おさるのジョージがすきです。」たくさんお話ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp