京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:30
総数:278811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年生 算数科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2

5年生 算数科の学習

自分の考えを発表しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科の学習

画像1
ひし形の面積の求め方を考えています。
画像2

5年生 理科の学習

理科の授業の様子です。
画像1

臨時休業のお知らせ

画像1
 

本日(10月12日),臨時休校です。

画像1
 

1年 「6年生と・・・」

画像1
画像2
今日の掃除時間,6年生と一緒に石拾いをしました。石を拾いながら楽しそうにおしゃべりする姿も微笑ましかったです。みんなで素敵な運動会にしたいものですね。

1・2年 最後の練習!

画像1
画像2
明日が本番のつもりで精一杯演技をしました。練習後,まだまだレベルアップできる!とさらに気持ちが高まっているようでした。おみこしリレーも色ごとに作戦会議。本番はどっちが勝つか楽しみです!

1年 運動会に向けて・・・

画像1
一人ひとりがんばりたいことを書きました。1年生にとっては初めての運動会です。力を出し切り,楽しい運動会にしてほしいと思います。

たくさんのカラフルな丸は笑顔になっていて,てるてる坊主の代わりだそうです。台風どっかいけ〜!とみんなで願っていました。

重要 明日の運動会と10月16日週の時間割です。

明日10月12日(土)本校は運動会の予定です。しかし台風19号の接近に伴い気象状況が悪化しております。
本日配布したプリントに記載しました通り、明日12日朝7時に天候の状況やグラウンドの状況を勘案し、運動会実施の可否を決定し、 7時30分までにホームページやPTAメール配信にて連絡します。先ほど明日の運動会についプリントをアップしましたが、ご覧になるには下の緑の文字をクリックしてください。
運動会の実施について
台風に対する非常措置についてはこちらをご覧ください。特に暴風警報、大雨洪水特別警報にはご注意ください。
気象警報・地震に対する非常措置について
さて10月16日からの各クラスの時間割の掲載をします。
もし明日の運動会が実施できない場合は、10月17日(木)に順延になります。ご予定もおありかと存じますが、よろしくお願い対します。
配布文書ボックスに各クラスの時間割が入っています。
下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし、時間割は予定ですので、行事等により変更もあります。その際は連絡しますのでご了承ください。よろしくお願いいたします。
<swa:ContentLink type="doc" item="97085">3組10月16日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="97084">1年1組10月16日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="97082">2年1組10月16日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="97080">3年1組10月16日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="97079">4年1組10月16日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="97078">5年1組10月16日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="97077">6年1組10月16日週時間割</swa:ContentLink>

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 学校安全日 部活動(卓球・音楽)
10/17 運動家予備日 フッ化物洗口 放課後まなび教室
10/18 PTAコーラス  放課後まなび教室
10/21 4年自転車教室 英語Day ジュニア京都検定5・6年 部活動(陸上総合・バトン)
10/22 新天皇即位礼 陸上持久走記録会
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp