学習発表会に向けて
20日(金)の学習発表会に向けて準備を頑張っています。花背山の家で活動してきたことを自分たちの言葉でまとめました。学習発表会は13:30スタートです。ぜひ,ご参観ください。
【5年】 2019-09-17 19:29 up!
4年生 学年活動
13日(金)の5時間目に学年活動がありました。
学年活動に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
みさきの家で行うキャンプファイヤーがどのようなものか,子供たちだけが理解するのでなく,来ていただいた保護者の方にも理解して頂けたと思います。
6時間目には,みさきの家係活動で「もっとみんなで楽しめるようにするには…」を考えました。
当日のキャンプファイヤーで,進化したものになっています。楽しみですね。
【4年】 2019-09-17 19:28 up!
運動会に向けて(1,2年)
先週から運動会の練習が始まりました。1,2年生は,ダンスの練習をがんばっています。まだ数回しか練習していませんが、もうすっかり覚えてとっても楽しそうに踊っている人がたくさんいます。
まだまだ暑い日が続きますが,本番に向けてがんばっています。子供たちの体調管理と体育服・水筒のご準備よろしくお願いします。
【1年】 2019-09-17 19:03 up!
3・4年生 運動会へ向けて
今週の体育から運動会の練習に取り組み始めました。3・4年生合同で台風の目にチャレンジします。今は,競技の前に踊る「ハカ」の練習をしています。迫力のある踊りになるようにこれから頑張ります。
【4年】 2019-09-17 09:02 up!
5年 山の家の思い出を描こう
山の家から帰ってきて1週間が経とうとしています。「星空がきれいで土星の輪が見えたなぁ。」「川の中で魚つかまえたわ。」思い出を話しながら,絵にしたいことを決めて,障子紙に描いています。山の家五七五にも思いがいっぱいです。色付けをして20日の学習発表会で掲示します。
【5年】 2019-09-11 18:41 up!
4年生・みさきの家へ向けて
みさきの家2日目の夜に行うキャンプファイヤーに向けてレクリエーション係が休み時間に頑張って練習をしています。今日は,13日(金)に模擬ファイヤーに向けて調整をしました。当日の様子を想定しながら動きを確認しています。楽しい思い出になるように当日まで頑張ってほしいです。
【4年】 2019-09-11 18:41 up!
はじめての絵の具
今日は,待ちに待ったはじめての絵の具の学習!真新しい絵の具セットを前に「早く使いたい!」とウキウキしている子どもたちでした。初めての今日は,パレットや筆,筆洗の使い方について学習した後,3色の絵の具を使って,色を塗ってみました。一言もしゃべらず,集中して色を塗る姿から,子供たちの一生懸命さが伝わってきました。
【2年】 2019-09-10 17:10 up!
3年 スーパーマーケット見学
3年生の社会科「商店のはたらき」の学習では,
スーパーマーケットのフレスコ御前店の見学をさせてもらいました。
フレスコの方々が子供たちの見学を快く了承してくださったおかげで,
「魚コーナーなのにわさびが置いてある!」
「入口の近くにはセールの商品が集められているんだ!」
と,子供たちにはたくさんの気づきがあったようです。
【3年】 2019-09-10 17:09 up!
マットあそび
体育の学習でマット遊びをしています。いろいろな場でできる技に挑戦したり,友だちとアドバイスし合って新しい技に挑戦したりして,頑張っています。
「できた!」と,その達成感に満ちあふれた子どもたちの笑顔が印象的でした。
【2年】 2019-09-10 17:09 up!
理科 「月と太陽」
日中に月は見えるかな???
どの方角に見えるかな???
運動場で14:30頃の空を見上げました。
【6年】 2019-09-10 09:20 up!