京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up44
昨日:91
総数:907395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

4年 わたしたちの体と運動

画像1画像2
友だちの腕と自分の腕の長さを比べたり,実際に体を動かしたりしながら,体の仕組みについて考えていきました。

4年 わたしたちの体と運動

画像1画像2
理科「わたしたちの体と運動」の学習で,人の体のなかにある体を動かす仕組みについて考えました。

たてわり遊びの計画

来週にたてわり遊びがあります。
みんなに楽しんでもらえるように計画を立てています。
画像1
画像2
画像3

新聞コンクールへ!

それぞれ好きなテーマで新聞を書きました。
夏休みの時間を利用して,内容の濃い素晴らしい新聞に出来上がっています。
画像1
画像2
画像3

理科「動物のすみか」

身の回りにいる生き物はどのような場所にいるのかな。何をしているのかな。その答えを探しに,みんなで生き物見つけに行きました。プールにはおたまじゃくしやカエル,校庭や花壇ではセミやダンゴ虫を見つけました。なぜその場所で過ごしているのか,考えていきましょう!
画像1画像2

大きくなったよ!

画像1画像2
身体計測を行いました。
身長が伸びていて嬉しそうでした。
睡眠についてのお話も聞きました。
しっかりと睡眠がとれるようにしたいですね。

運動会の係活動

画像1画像2
高学年は運動会を支える役割があります。

今日は,それぞれの係に分かれて顔合わせと,係ごとの活動をしました。

体育 運動会に向けて

画像1画像2画像3
十分にストレッチをして,バトンパスの練習をしました☆

体育 運動会に向けて

画像1画像2画像3
学年で,運動会のリレーの練習をしています。

国語「ローマ字について知ろう」

いよいよローマ字の学習が始まりました。1学期にも,コンピューターを使って調べ学習を行う際にローマ字を使っていましたが,国語の授業ではローマ字の仕組みや決まりについて調べ,練習していきます。アルファベットを使うのは難しそうだけど,やっぱりかっこいいし面白そう!と,子どもたちもわくわくしています。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp