![]() |
最新更新日:2025/09/07 |
本日: 昨日:41 総数:907177 |
算数でゲーム!?![]() ![]() ![]() 5年生では,分母が違う分数の大きさを比べたり,それのたし算やひき算をしたりします。 今日の学習では,数直線を使って分母の違う分数の大きさくらべのゲームをしました。 隣の人と「いっせーのーで」といって指さしをしてお互いの分数の大きさを比べました☆ 実行委員を中心に
クラスで何かをするときには,立候補の実行委員が中心になって,計画・進行しています。
今回は,ドッジボールと工夫したリレーでした。 みんなで楽しめました。 ![]() ![]() 久しぶりにみんなで!![]() ![]() 久しぶりに,みんなで体を動かしました。 大文字駅伝に向けて![]() ![]() ![]() おはようタイムに全員でシャトルランを行いました。 朝からでしんどいながらもベストを更新する子らもいて 意識の高さを感じました。 北総合支援学校のお友だちと交流!![]() ![]() ![]() お話の絵鑑賞![]() ![]() ![]() それぞれの作品の良いところ工夫されているところを 見つけました。 新しいALTの先生と! 3年
新しいALTの先生が来られました。ライリー・コナー先生です。
子どもたちは新しい先生に興味津々で,夢中になって話を聞いていました。 一緒に英語を話したり,ゲームをしたりして,楽しく学習できました。 ![]() ![]() ![]() 「おれ」と「はね」に気をつけて書こう 3年
習字で「力」という字に挑戦しました。
「力」にはおれとはねの部分があります。初めて学ぶ書き方です。 とめることを意識して練習していきました。 各ポイントを確認しながら,うまくできたかどうかセルフチェックします。 その後,となりの人と良かったことと改善点を交流します。 本番になると緊張しながら,凛とした雰囲気の中取り組んでいました。 納得のいく字は書けたかな? ![]() ![]() ![]() なぜスーパーマーケットは京都以外でとれた商品を売っているのだろうか 3年
当たり前のことかもしれませんが,3年生からしたら不思議なことです。
なぜ身近なものである京都のものをたくさん売らないんでしょう? それを調べるためにスーパーのチラシを見てどこから商品が来ているかを調べました。 京都に近いところだけでなく,九州や北海道,海外からもいろいろな商品が送られてきていました。 なんでだろうと考えます。 今まで調べたり,考えたりしたことをもとに子どもたちは一生懸命理由を考えます。 品ぞろえを多くするため,おいしいものを届けたいからといったお客さんのねがいを大切にした意見が多く出てきました。 意欲的に学習にむかう姿がとてもすてきでした。 ![]() ![]() ![]() 体育 相撲あそび![]() ![]() ![]() チームを分けて,チーム内で対戦しました! 相撲の約束事を守りながら楽しく相撲を取れています! |
|