京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up24
昨日:32
総数:375302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

4年 みさきの家から 20  −磯観察ー

海の生き物がたくさんいました。

「みさきの家って,ほんと楽しいよな。」

「浜辺と少し沖では,石の色が違う!」

口々に言いながら,活動を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家から 19  −最高の磯観察ー

浜辺についたら,青空が見えてきました。

今日は大潮。みるみると潮が引いていきました。

子どもたちはきちんとルールを守りながら,大冒険へ。

普段なら入れないところまで今日は入ることができました。
画像1
画像2

4年 みさきの家から 18  −磯観察に出発ー

雨を想定し,万全の格好で出かけましたが・・・
画像1

4年 みさきの家から 17  −のんびりと・・・−

次の活動まで時間があるので,60畳の部屋でのんびりと過ごしました。

友達と遊ぶのもよし,ゴロゴロするのもよし・・・
画像1画像2

4年 みさきの家から 16  −本日の活動についてー

本日の活動は,少し変更します。

ゆっくり過ごしてから,10時ころ出発をして,磯観察に出かけます。

せっかくの機会ですので,危なくないところで海を見てきます。

みさきの家の先生方からアドバイスをいただき,12時に干潮の予定なのでそれに合わせていきます。

磯観察は,希望者のみにしようと思います。

みさきの家の先生方のアドバイスをうけながら,安全には十分気を付けてます。

午後は,ラリーの内容を少し変更する予定です。

また,様子をお知らせします。

次は,お昼以降になります。ご了承ください。

4年 みさきの家から 15  −朝食の様子ー

野外炊飯場で食べました。

屋根つきです。
画像1画像2画像3

4年 みさきの家から 15  −朝食ー

昨夜からお腹がすいたといっていた子どもたち。

待ちに待った朝食です。

しっかりと食べました。
画像1

4年 みさきの家から 14  −3校合同朝の集いー

おはようございます。

現在,こちらは雨が降っています。

夜中には大雨と雷。でも,夜が明けるころにはましになりました。

子どもたちは全員元気です。

昨夜は,少し興奮して寝られなかった子どもや夜の静けさに不安を感じて寝られなかった子どももいましたが,体調は大丈夫です。

今朝は,みさきの家でともに活動している京極小学校と吉祥院小学校と合同の朝の集いがありました。

よく響くきれいな歌声で校歌を歌い,元町小学校の学校紹介も上手にできました。
画像1

4年 みさきの家から 13  −今日のふりかえりー

今日一日のふりかえりをしました。

今日も素敵な笑顔をたくさん見せてくれた子どもたち。

学校以外で,友達とともに活動する楽しさを十分味わっているようです。

少しおうちが恋しくなった子どももいますが,全員元気に一日を終えることができました。全員元気です。

今日のみさきの家からのお知らせは終了します。

おやすみなさい。
画像1
画像2

4年 みさきの家から 12  −星空の観察ー

芝生広場で星空を見ました。

目が慣れてくると,すごい数の星を見ることができました。

夏の大三角もばっちり見えました。

そして,天の川も!

流れ星を見つけた子どももたくさんいました。

上を見ていたのですが,ふと足元を見たら,カニが・・・

みさきの家での自然を堪能しています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 運動会予備日  たてわり遊び 安全の日
10/18 運動会代休
10/21 たてわり遊び活動
10/22 即位礼正殿の儀 陸上・持久走記録会

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp